ピース・又吉直樹(40才)の小説が原作の映画『劇場』が大きな反響を呼んでいる。全国のミニシアターとAmazon Prime Videoで7月17日から同日公開された本作は、全国18館での公開ながら初日から3日間で観客動員数4000人を超え、SNSや口コミでも「胸に刺さった」「感情移入しすぎて見るのが辛い」「普遍的な恋愛映画のようで違う」など、さまざまな口コミで溢れた。新型コロナウイルスの影響で映画館が苦境に立たされる中Amazonで同日配信されたこともあって、本作はまだ広がりを見せそうだ。映画や演劇などに詳しいライターの折田侑駿さんが解説する。
* * *
「一番会いたい人に会いに行く。そんな当たり前のことが、なんでできへんかったんやろな」――。本作の象徴的なセリフがそのままキャッチコピーになった映画『劇場』。本作は、山崎賢人演じる主人公・永田が演劇に情熱を注ぎ、それを松岡茉優演じるヒロイン・沙希が献身的に支える日々を描いた恋愛物語。公開がスタートすると、世代を問わず多くの人々の反響が続々と寄せられた。数ある恋愛映画の中でも一際注目度の高い本作。なぜこれほど多くの人々に支持されるのか。
まず触れたいのが、この映画は芸人であり芥川賞作家である又吉直樹の小説が元となっていること。原作の『劇場』(新潮社)は、今年5月の発売から3か月足らずで累計50万部超えの大ヒットを記録しており、さらに映画化にあたり、『世界の中心で、愛をさけぶ』(2004年)や『ナラタージュ』(2017年)などで知られる行定勲監督(52才)が映画化したことでも大きな注目を集めていた。若手実力派とされる山崎賢人(25才)と松岡茉優(25才)が主演を務め、両者ともにこれまでにない新たな表現を見せていることも話題を呼んだ要因の一つだ。映画を見て「最後まで2人の演技に引き込まれた」と話す人は多かった。
だが、それ以上に本作が支持された理由は、多くの人々が「この物語は自分の話だ」と受け止め、共感を呼んだことだ。SNSや口コミには、「似た経験をしたことがある」「若い頃の未熟な恋愛を思い出した」といった声が多くあり、実際、誰もが通る「若さ」や「未熟さ」、「脆さ」、生涯で一度は経験する「忘れられない精一杯の恋」を思い起こさせる作品だったと思う。かくいう筆者も作品を見た時、若い頃の自分と重なって複雑な気持ちになった。大人になるにつれて都合の悪いことはほとんど忘れてしまうが、この作品は過去の失敗や恥ずかしい自分をまざまざと蘇らせてしまう、そんな物語だったのだろう。
そのため本作は、恋愛映画によくある「甘酸っぱさ」や「トキメキ」のような感情にはほとんど触れておらず、“美しい”ラブストーリーとは言えない。むしろ、不器用でぎこちない男女の恋愛が、あえて整えずにそのまま描かれている。
物語の概要はこうだ。演劇で一旗揚げるため、上京して友人と劇団を立ち上げた永田だが、前衛的な作風が認められず、理想と現実の狭間で悩み孤独を抱えていた。そんな中、ある日街で沙希と出会い、2人の恋が始まる。お金がない永田は沙希の家に転がり込みヒモ同然の暮らしを始めるが、自意識過剰で皮肉屋な永田は、うだつの上がらない自分に沙希が優しくすればするほど苛立ちを覚え始める。唯一永田の才能を認め支えてくれる沙希の優しさに甘えて、次第に傍若無人に振る舞うようになり、振り回される沙希の心はどんどん疲弊していく。