新型コロナの影響で病院に行っても診察を拒否される──そんなケースが全国で起きている。病院側の都合で、診るのを断わられた時、患者はどうすればいいのか。
8月初旬、都内に住む30代女性が体調を崩した時のことだ。
「夜中に38度の熱が出たため、夫が夜間診療を受け付けている病院を探して電話をかけてくれました。でも、『発熱患者は診ない』とことごとく断わられてしまいました」
こうした「来院拒否」が、全国の医療機関で続いている。夜間外来だけでなく、通常の診療時間内でも「発熱患者お断わり」の病院も少なくない。
なぜこんなことが起きるのか。医療ガバナンス研究所理事長の上昌広医師はこう語る。
「外来の患者さんはすべて、PCR検査で陰性の結果が出るまでは“コロナに感染しているかもしれない”と考えて診療に当たるしかない。そのため、コロナ患者用のベッドがない、あっても少ない病院では、かかりつけ以外の患者は断わらざるを得ないのが現状です」
「この時間はダメです」
では、都心部にある大病院ならベッド数が確保できていて、新規の患者を受け入れる余裕があるのかといえば、実態はそうではない。上医師によれば、「大病院ほど面倒を避けようと、さまざまな理由をつけて断わってくることが多い」という。