100年余の歴史をもつカツカレーだが、老舗と呼ばれる店は多くない。日本最古のカツカレーを「河金丼」として出している「河金(かわきん)」のほか、“元祖”カツカレーとして知られる「銀座スイス」、とんカツ発祥の店「王ろじ」、行列店として知られる「キッチン南海」の名前が挙がる。横濱カレーミュージアムの初代館長で、カレー研究家の小野員裕(かずひろ)氏が語る。
「“とんカツ”という名前を初めて考案した『王ろじ』のカツカレーのカツは3センチもの肉厚で、ほのかにニッキ(肉桂)の香りがするのが特徴です。また、『キッチン南海』はルウが真っ黒でビターな風味で、庶民的な価格が嬉しい名店。『銀座スイス』は元祖という名にふさわしい、昔ながらの懐かしい味わいのカツカレーが堪能できます」
守り抜かれてきた伝統の味に舌鼓を打てば、カツカレーの新たな魅力に気づくはずだ。
そして、1990年代にカレー業界に新風を吹き込んだ「スパイスカレー」に“カツカレー”が誕生したのは10年前のことだった。
「スパイスカレーにカツを乗せるというのは斬新な試みでした。サラサラとして深みのある繊細な味わいのスパイスカレーに対して、胃に重たいカツを乗せるのですから当然です。カレーにもカツにも、それぞれより工夫を凝らさなければ成立しません」(小野氏)