中国とオーストラリアの関係が泥沼化している。双方が引くに引けないチキンレースの様相だ。そんななか、中国政府系新聞が使ったある表現が、欧米各国で物議を醸している。American Thinkerの設立者であり編集人であるThomas Lifson氏が自らリポートした。
* * *
コロナウイルスが世界に蔓延した経緯にオーストラリア政府が疑問を呈し、正式な調査を開始したことに対して、中国は激しく反発している。両国間の緊張の高まりの中で、中国政府系の新聞Global Timesが社説で使った表現は、中国が白人多数派国家を標的にすることには人種的な敵意が一役買っていることを示唆している。
オーストラリアのニュースサイトNews.com.auはこう報じている。
《中国の政府系新聞Global Timesは、オーストラリアが最大の貿易相手国である中国との紛争激化によって、「アジアの貧しい白いごみ(poor white trash of Asia)」になる危険性があると伝えた。
この表現は、中国政府がオーストラリア産ワインの2度目の調査を開始し、オーストラリア人ジャーナリストのチェン・レイ氏を拘束したニュースに関して使われた。
先週、スコット・モリソン首相は、外国政府と地方・州政府との協定が国益に反する場合、ビクトリア州が中国政府と協力して進めている「一帯一路」事業を破棄する新たな権限を発表し、オーストラリアと中国の間でますます緊張が高まっている。
Global Timesの社説は、「オーストラリア政府には、中国を刺激するのを止めようという兆候がほとんどない」と述べている。
同社説は中国の専門家の言葉を引用し、「オーストラリアが中国との関係を断つことは、中国を再び貧困に引き戻すことにはならず、シンガポールのリー・クアンユー元首相の有名な言葉の通り、オーストラリアが経済を開放して失業率を低下させなければ、『アジアの貧しい白いごみ』になるリスクを冒すことにしかならない」と論じている。
そのうえで、「オーストラリアとの関係が途絶えても、中国の製品や投資マネーが新しい市場と投資先を見つけることは難しくないだろう。しかし、オーストラリアが巨大な輸出市場や、高品質で安価な輸入品の供給元に関して、中国に取って代わるものを見つけることは容易ではない」とした。》
アメリカに対しては、中国は依然としての巨大な輸出市場として依存し、その軍事力を恐れているため、両国間に対立があっても、トランプ大統領やアメリカ政府を脅して退かせることはできない。しかし、オーストラリアは国民が2500万人しかおらず、最大の輸出市場として中国に依存しているため、威嚇するのはずっと容易だ。