好きな自治体や応援したい自治体に寄付することで、税金の控除を受けつつ返礼品がもらえる「ふるさと納税」。今年のふるさと納税について、「地域の魅力ある返礼品をお得に入手できる面と、コロナ禍でダメージを負った地方を支援する社会貢献の両面があります」と話すのは、ふるさと納税で最も参加自治体数の多いポータルサイト『ふるさとチョイス』広報の田中絵里香さんだ。
「ふるさと納税には、“寄付型貢献”と“消費型貢献”があります。弊社では、寄付型として“ガバメントクラウドファンディング(GCF)”のサイトで全国の自治体の多様なコロナ対策プロジェクトへの寄付を募っており、後者の消費型では、“ニコニコエール品”というコーナーを設けて、通常よりも増量された返礼品を紹介しています。
これを頼むことで納品先が減り、在庫を抱えてしまった生産者の手助けができます。お得という魅力だけでなく、そういった視点も忘れないでいただきたいですね」(田中さん)
ニコニコエール品は、農水省の補助事業「#元気いただきますプロジェクト」に参加する事業者を対象としたプロジェクト。コロナ禍で被害を受けた事業者が調達費用に補助金を活用することで、通常より増量された返礼品の提供が可能になる。また、同コーナーは、そんな魅力的な返礼品を見つけるのに便利だ。
ふるさと納税の達人として知られる実業家の金森重樹さんはこう語る。
「一般的には『緊急支援品』『増量』『期間限定』などで検索し、市場価格を調べてお得かどうかを見極めるのがいいでしょう。なぜなら割引や増量をしていないのに、緊急支援品と謳っているものがあるからです。また、“モノ消費”ではなく“コト消費”の体験型の返礼品を先払い購入し、地方を支援するタイプも増えています」