コロナによって「家族の時間」が増えた人は多いが、それがもたらす影響はさまざまだろう。夫婦が向き合うことによって危機を迎えた一組の夫婦をレポートする。
* * *
◆テレビばっかり見て……きっかけは妻の小言
裕樹(ゆうき)さん、39歳は、都内の大手企業で働くサラリーマン。3月下旬から仕事をリモートに切り替え、今も出社は週に半分程度にしている。だが、“ニューノーマル”になったのは働き方だけではない。コロナを機に私生活も一変した。この夏から、結婚して10年になる妻と一人娘と別居中。離婚を望む妻と話し合いを続けている。裕樹さんの家庭に何が起きたのか。
「共働きで、小学生の娘が一人。妻とは決して不仲と思ってはいなかったけれど、子供が生まれてからは、家にいるときは子供と遊ぶ時間のほうが多くなって、夫婦で話をする時間はそれほどありませんでした。で、このコロナ。立ち止まったら、こんなことになったという感じですね」
離婚したいと切り出したのは妻の由佳(ゆか)さんだった。「不仲と思っていなかった」裕樹さんにとって、その告白は驚きだったが、では“晴天の霹靂”だったかといえば、そうではないと振り返る。つまり予兆はあったということだ。立ち止まって、目を凝らせば見えるほどには、二人の間には溝ができていた。
二人の溝はまず、由佳さんの「小言」という形で表れた。裕樹さんが在宅ワークをするようになって1か月もすると、小言をきっかけとした喧嘩が増えてきた。
「家事をしないとか、子供の面倒をみないとかではないんです。むしろ、家のことはけっこう好きで、でも今までは彼女任せだったところもあるぶん、コロナの間は頑張っていました。彼女が怒るのは、俺自身の問題。テレビばっかり見てるとか、本を読まないとか、話がつまらないとか……。彼女、意識高いんですよ。俺は、仕事は好きだけど、勉強は嫌いで活字も苦手。もういい年だし、勘弁してくれという感じでしたね」
では、意識の高い妻とそうでない夫はどのように出会ったのか。