「がんっていうのはある意味素晴らしいもので、死ぬことに向き合わされるんです。大事な大事な命をいただいたということをしみじみと感じ、自分のことを自分でよく見極める、考え直すチャンスにしていただければ……」
9月15日、樹木希林さん(享年75)の三回忌を迎えた。生前、がんと共に生きながら、数多くの珠玉の言葉を残してくれた樹木さん。7月18日に自ら命を絶った三浦春馬さん(享年30)も、彼女の著書で出合った言葉に感銘を受けたと話している。新型コロナウイルスで気持ちがふさぎ込んでいた都内在住の女性もまた、自粛期間中に読んだ樹木さんの本に鼓舞されたと話す。
「仕事も子育ても思うようにならず、落ち込んでばかり。でも、希林さんの本を読み返しているうちに、“焦ってもしょうがない”“この状況も楽しんでみよう”と思えるようになりました」(40代・会社員)
冒頭の言葉は樹木さんが、がん治療を受けていた「UMSオンコロジークリニック」(以下、UMS)の10周年記念パーティー(2016年11月)に出席した際のスピーチの一部だ。同クリニック院長で『世界初 からだに優しい高精度がん治療』(方丈社)の著書がある、植松稔さんが語る。
「希林さんが病気と自分自身にずっと向き合ってきたからこそ生まれてきた言葉だと思います。パーティーには患者さんと、そのご家族ら300人ほどが集まっていましたが、希林さんのスピーチを誰もが真剣に聞き入っていました」
約10年間にわたって樹木さんの治療を担当した植松さんが、三回忌を機に樹木さんのがん闘病について告白した。
カレンダー裏の「内田啓子 65才 老女」
2005年に乳がんが見つかり、乳がんとリンパ節の摘出手術を受けた樹木さんが、鹿児島県鹿児島市にあるUMSを訪れたのは、2008年5月。超音波検査でリンパ節に転移したがんが増大していることが判明した翌月のことだった。そのとき、植松さんの元に届いたのは、「内田啓子 65才 老女」と書かれた診察依頼の手紙だったという。
「便箋ではなく、きれいに切られたカレンダーの裏に書かれていたんです。変わったかたなんだろうな……と思ってドキドキしていました。そして『はい、こんにちは』と言って、病院にいらっしゃったときに初めて、女優の樹木希林さんだったのか、とわかりました」(植松さん)
植松さんは病巣に放射線を立体的に当てる「三次元照射」の第一人者。呼吸によって位置が移動してしまう病巣にも対応できる「呼吸追跡照射装置」を開発した。2006年に鹿児島にUMSを設立し、放射線のピンポイント照射によるがん治療を続けている。
「希林さんは、私の本を読んで放射線治療に興味を持ったようです。彼女の知り合いの医師に『紹介状を書きますよ』と言われたそうですが、『それは困る、やめてくれ』とおっしゃったそうです」(植松さん)
女優・樹木希林として特別扱いされたくない。「内田啓子」(樹木さんの本名)という「まっさらな自分」で病気と向き合いたい──そんな気持ちだったのだろう。実は娘の内田也哉子さん(44才)は、樹木さんががん宣告を受けたとき、こう明かされたという。
「もう10年前からあったのよね、しこりが……」
なぜそんな大事なことを言わなかったのかと也哉子さんが聞くと、樹木さんはこともなげにこう答えたという。