2000年に行われたシドニー五輪マラソンで、日本女子初の金メダルを獲得し、一躍国民的ヒロインとなった高橋尚子(48才)。「すごく楽しい42kmでした」。レース後のインタビューで、そう語った笑顔が印象的だったが、その笑顔の陰で、どんな日々を過ごしてきたのか。高橋が、これまでを振り返る。
* * *
私が陸上と出会ったのは岐阜市立藍川東中学に入学したときです。仮入部のときに靴の裏にとんがった針がついているスパイクや、スタートのときに使うスターティングブロックを見て、「すごい!」と思ったことを覚えています。
その最たるは、同世代の部員たちが練習をするときに、スターターピストルを鳴らしていたこと。ピストルなんて、テレビでしか見たことがなかったので、「私も鳴らしてみたい!」という憧れから入部しました。ホントに、それくらい軽い気持ちで陸上を始めたのです。
〈入部後は、800mを中心とした中距離走の選手だったが、中2のときに参加した県大会の新人戦で初優勝。県の合宿に初めて参加することになる〉
合宿では、いきなり1000mを5本走るといった練習をすることになり、驚きました。というのも、私はそれまで400m以上走る練習をほとんどしたことがなかったんです。しかも毎日、レースを走るようなハードさで、「こんなことをしないと戦えないのか」と、すっかり弱気になりました。
そんなある日、指導に来てくださった、かつて岐阜県代表として日の丸をつけて戦ったことのある狩野靖先生から、こう言われたのです。
「自分は毎日の練習のときに、みんなよりも、100mを3本プラスしていた。それが、日の丸をつけることにつながっていったんだ」と。