ビジネス

ハンコ離れのなかで存在感増す「鉄印」 鉄道業界の救世主に

10月に3刷が決まった「鉄印帳」(右)と駅窓口で掲示する広告(時事通信フォト)

10月に3刷が決まった「鉄印帳」(右)と駅窓口で掲示する広告(時事通信フォト)

 全社がリモートワークに切り替わったのに、書類に印鑑を押すための「ハンコ出社」が残り「結局、週の半分は出社している」とのぼやきが聞こえてきたのは、5月ごろだっただろうか。そのハンコをなくそうと政府が本腰を入れ始め、まず河野太郎行政改革担当大臣が、行政手続きのハンコを9割以上廃止できると会見で明らかにした。ところが、趣味の世界でハンコは存在感を増しつつある。10月には3刷りが決まった「鉄印帳」について、ライターの小川裕夫氏が好調の背景をレポートする。

 * * *
 9月16日に発足した菅義偉内閣で行政改革を担当することになった河野太郎大臣は、就任早々からハンコの廃止を表明した。

 契約や何かの手続きで必ず求められるハンコ、つまり印鑑を押す行為は、長らく続いてきた日本の慣習でもある。新型コロナウイルスの感染が拡大した折には、多くの企業が在宅ワークを導入。自宅で仕事をする会社員が一気に増えた。

 こうした社会的な背景から確実にテレワークは拡大しているが、その一方で中間管理職からは「書類にハンコを押すためだけに出社する」といった、馬鹿馬鹿しいような話も聞こえてきた。日本が大事に守ってきたハンコ文化だが、確かに時代に適っているとは言い難い。そんな機運から河野大臣のハンコ廃止は時宜を得た政策と言えるだろう。

 そうしたハンコ廃止の流れは今後も加速するだろうが、趣味の世界に目を転じればハンコは決して廃れていない。

 新型コロナウイルスの感染拡大により、鉄道各社は大幅に業績を悪化させている。いまだコロナ収束は見通せないが、そうした苦境の中で40の鉄道会社が協力して鉄道版御朱印帳ともいえる「鉄印帳」を7月10日から開始した。

 鉄印帳は、開始直後から鉄道ファンを中心に話題を呼ぶ。まもなく企画スタートから3か月を迎えるが、その勢いは衰えることを知らない。

「第三セクター鉄道等協議会の会員である熊本県人吉市や球磨郡を走るくま川鉄道の永江友二社長が、家族との会話からヒントを得て、御朱印帳の鉄道版企画を事務局に提案したことが鉄印帳誕生のきっかけです。同役員会で協議を重ね、全会員が連携する新しい試みとして実施を決定しました」と話すのは、読売旅行総務人事部兼CSR推進室の担当者だ。

関連記事

トピックス

不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン