昭和ポップスが盛り上がった1957〜1988(昭和32〜63)年に発売されたシングルレコードの新譜数は、約12万。そのB面やアルバムの収録曲も含めると、かなりの数の曲が登場し、私たちを楽しませてくれたことになる。
ジャンルは、演歌、ムード歌謡、グループサウンズ、アイドル歌謡、フォークソング、ニューミュージックなどさまざまだが、その膨大な作品群から、昭和ポップスに詳しい俳優・歌手の半田健人さん、昭和歌謡ライターの田中稲さん、Webデザイナー&サイト運営するさにーさんの3人が、それぞれ“最強の楽曲”候補として事前に10曲を選出した。まずは3人のランキングから。
【半田健人さんのMY BEST10】
第1位 バス・ストップ /平浩二(1972年)
第2位 みずいろの手紙 /あべ静江(1973年)
第3位 また逢う日まで/尾崎紀世彦(1971年)
第4位 ひとりじゃないの/天地真理(1972年)
第5位 私はピアノ/高田みづえ(1980年)
第6位 あなたの心に/中山千夏(1969年)
第7位 君が美しすぎて/野口五郎(1973年)
第8位 ふりむかないで/ハニーナイツ(1970年発表、レコード発売1972年)
第9位 お座敷ロック/五月みどり(1958年)
第10位 ルビーの指環/寺尾聰(1981年)
【田中稲さんのMY BEST10】
第1位 TVの国からキラキラ/松本伊代(1982年)
第2位 青葉城恋唄/さとう宗幸(1978年)
第3位 ギャランドゥ/西城秀樹(1983年)
第4位 お嫁サンバ/郷ひろみ(1981年)
第5位 熱き心に/小林旭(1985年)
第6位 少女人形/伊藤つかさ(1981年)
第7位 ラ・セゾン/アン・ルイス(1982年)
第8位 疑問符/河合奈保子(1983年)
第9位 色つきの女でいてくれよ/ザ・タイガース(1982年)
第10位 前略、道の上より/一世風靡セピア(1984年)
【さにーさんのMY BEST10】
第1位 YOUNG MAN/西城秀樹(1979年)
第2位 時代おくれ/河島英五(1986年)
第3位 あんたのバラード/世良公則&ツイスト(1977年)
第4位 S・O・S/ピンク・レディー(1976年)
第5位 勝手にしやがれ/沢田研二(1977年)
第6位 ハッとして!Good/田原俊彦(1980年)
第7位 SEPTEMBER/竹内まりや(1979年)
第8位 初恋/村下孝蔵(1983年)
第9位 飾りじゃないのよ涙は/中森明菜(1984年)
第10位 SWEET MEMORIES/松田聖子(1983年)
果たして最強の一曲は決まるのか。鼎談は昭和ポップスにハマった理由から始まった。
* * *
半田:ぼくは俳優でデビューしたのですが、実は作曲家になりたかったんです。それで、その教材として、10代の頃から昭和歌謡を聴き始めたのがきっかけです。当初は作詞・作曲・編曲をしたのが誰かを確認し、ヘッドホンでオケ(演奏)中心の聴き方でしたね。
田中:私の場合は、テレビで歌番組が充実していた時代に育ったので、自然に昭和歌謡は刷り込まれている感じです。最初の記憶が、テレビで天地真理さんが歌う姿を見ている姉の後頭部でした(笑い)。
さにー:私は21才のとき失恋をしたのですが、そのときに心を癒す曲をユーチューブで探したら中森明菜さんの『十戒』(1984年)を見つけて、その視線と歌詞にハマりました。以来、集めたレコードが約300枚。プレーヤーも持っています。