新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言下の春先から「コロナうつ」の深刻化が叫ばれてきた。それから数か月が経過し、自粛ムードが明けつつあるなかでも、うつ症状になる人が増えているという。では、もしも家族が「コロナ後うつ」に襲われたなら、どう向き合えばいいのか。
うつ病に詳しい町沢メンタルクリニックの町沢静夫医師は、「早期発見が肝心」だと言う。
「小さな兆候を見逃さず、異変をいち早く察知できれば、それだけ家族は対応もしやすくなります」
そこで町沢医師監修のもと作成したのが、以下の「コロナ後うつ」のチェックリストだ。
●家族の「コロナ後うつ」チェックリスト(監修/町沢静夫医師)
・それまで大好きだった事柄に興味を失った
・食欲がないor食べすぎる
・「どうでもいい」など、無気力な言葉を口にするようになった
・集中力が散漫。ぼーっとする時間が増えた
・メールやLINEの返事、電話の折り返しが以前より遅くなった
・よく眠れないor眠りすぎる
・自分を責めることが多くなった
・コロナ関連のニュースを見るとソワソワと落ち着かなくなる
・「3密」に対して過敏になりすぎる
・「この先どうなるんだろう」と不安を吐露することが増えた
日頃の家族の言動と照らし合わせて、10項目のうち3つ以上当てはまっていたら、コロナ後うつの可能性があるという。
「うつ症状が疑われる場合は、近くの専門クリニックを気軽に訪ねてください。当人に病気を伝え、病院に連れて行くのは難しい問題ですが、その際は『少し疲れているみたいだから、お医者さんに相談してみようか』と優しく声をかけてあげてください。精神科というと抵抗感のあるかたも多いので、『心療内科』と言ってお連れするのがいいと思います。
いまは電話診療ができるクリニックもあります。外来に行かなくても、電話診療だけで薬局で処方箋がもらえます。その上で、家族は日頃から『会話』することを忘れないようにしましょう。人と話すことがストレス緩和の第一歩です。近くの公園まで一緒に散歩するとか、体を動かすこともいいでしょう」(町沢医師)