「あれっ、ここ『犬神家の一族』の記者会見で来た場所じゃないかな。そうそう、この辺に市川崑監督や角川春樹さんと並んでね……」
この日、撮影のため訪れた洋館で懐かしい記憶が甦り、楽しそうに館内を散策し始めた石坂浩二(79)。奇しくも公開中の出演映画『みをつくし料理帖』で監督を務めた角川との想い出の場所とあり、口調も軽やかに作品へ込めた想いを語った。
同作は江戸・神田の蕎麦処「つる家」で女料理人として働く澪(松本穂香)が様々な苦難を乗り越えながら、天性の料理の才で運命を切り拓いていく人情噺。石坂はつる家の店主・種市として両親を失った澪を温かく見守り、その腕を見込んで亡き娘の名を冠した大事な店を託す決心をする。
「お澪に店を継いでほしいと伝える時に、初めて自分には娘がいて、亡くなったと打ち明ける。晩年の種市にとってはやっと自分の夢を見つけたという喜びもあって真剣な一場面です。普段は眼鏡をしている種市もあの瞬間ばかりは“素”の自分でお澪と向き合いたいと考え、眼鏡を外すんです」
劇中で眼鏡を外し、少年のような純な眼差しで“年寄りの本気の夢”を語る姿に胸が熱くなる。聞けば眼鏡は石坂の発案なのだとか。
「江戸時代、若い遊び人に眼鏡がちょっと流行ったんですよ。で、生粋の江戸っ子の種市の遊び心としてかけたい、眼鏡を外す仕草もどこかで取り入れたいと監督に申し上げたんです」
着眼点がまた博識の石坂らしい。そんな石坂が役者として心がけることとは。
「周囲が言うところによると、好奇心が人より強いのかもしれません。もっと言えば物を観察することに飽きないこと。何を見るにしてもフッと無意識に目を向けるのではなく、短い時間でも執着して見つめる。すると『これは江戸時代の器だな』なんて発見に繋がります。その好奇心が台本に執着して役を作りあげる作業に通じているのでしょう」