美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏とタレントの壇蜜という、日本美術応援団の2人が、日本の美術館の常設展を巡るこのシリーズ。2人は今回「川崎市岡本太郎美術館」を訪れ、岡本太郎の初期の彫刻作品を目の当たりにした。
壇蜜:この子はなんともいえない愛嬌があって目を奪われます。見ているとだんだん好きになっちゃう。
山下:『動物』は岡本太郎が初めて手がけた本格的な彫刻です。彼は後ろ姿が気に入っていたそうですよ。
壇蜜:嬉しいと尻尾を振りそうで愛くるしい。太郎さんの彫刻が不思議なのは見たことがない物体でも違和感がないところ。自分の記憶にないものを前にすると不気味に感じるのが普通ですが、それよりも直感的にかわいいと感じるんです。
山下:見慣れない不気味さがあっても、太郎が創り出す造形はかわいくもある。
壇蜜:どこか人間味があるというか、まったく話が通じない相手には見えないんです。『若い時計台』もかわいいなぁ。個性的な丸みも理由のひとつでしょうか。
山下:丸みは太郎の人間味にも通じると思います。太郎はダイナミックな身振りを交え情熱的に言葉を紡ぎますが、作品や文字の独特な曲線のリズムは彼の動きそのものにも感じられます。
壇蜜:“芸術は爆発だ!”と弧を描く動作もとげとげしくなく仕草にやさしさを含んでいる。太郎さんの人格や思想がどう形成されたのか、作品を知るほど生い立ちにも興味が湧きます。
山下:小説家で歌人の母・かの子の影響は濃かったと思います。川崎市岡本太郎美術館は太郎と漫画家の父・一平、かの子の芸術を顕彰する美術館で、太郎を生んだ両親の歩みを辿る展示も設けられています。
◇川崎市岡本太郎美術館
【開館時間】9時30分~17時(最終入館16時30分)
【休館日】月曜(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土日にあたる場合は開館)、年末年始、臨時休館あり
【入館料】一般500円(~10月23日)※展覧会ごとに異なる
【住所】神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5生田緑地内
【プロフィール】
山下裕二(やました・ゆうじ)/1958年生まれ。明治学院大学教授。美術史家。『日本美術全集』(全20巻、小学館刊)監修を務める、日本美術応援団長。
壇蜜(だん・みつ)/1980年生まれ。タレント。グラビア、執筆、芝居、バラエティほか幅広く活躍。近著に『結婚してみることにした。壇蜜ダイアリー2』(文藝春秋刊)。
■撮影/太田真三 取材・文/渡部美也
※週刊ポスト2020年10月30日号