今年のプロ野球は、ペナントレースがほぼ決着し、タイトル争いに注目が移っている。打撃3部門のなかでも熾烈な戦いを繰り広げているのがプロ野球の華といわれる本塁打王だ。今年は、セ・リーグは阪神・大山悠輔と巨人・岡本和真がデッドヒートを演じ、ヤクルト・村上宗隆、広島・鈴木誠也が追い上げている。パ・リーグは楽天・浅村栄斗、日本ハム・中田翔、ソフトバンク・柳田悠岐が三つ巴の争いで最後まで目が離せない。
『週刊ポスト』は10月26日発売号で、「醜きタイトル争い」の歴史を特集しているが、そこで紹介しきれない球史がまだまだある。
日本プロ野球史において燦然と輝く本塁打王といえば、本塁打の世界記録を称え初の国民栄誉賞を受賞した王貞治だ。その世界記録である通算868本塁打、7試合連続本塁打と並び、シーズン55本塁打という記録は、長く破られることがない高い壁となっていた。2013年にヤクルトのバレンティンが60本塁打を記録するまで49年間も守られた「55本」だが、その間、3人の助っ人外国人が目前まで迫っていた。
【1985年 ランディ・バース(阪神)】
この年のバースは三冠王を獲得し、チームは21年ぶりのリーグ優勝を決めて(その後、日本一)、まさにお祭り騒ぎの年だった。バースは54本の本塁打を放って、王監督率いる巨人と2試合を残していた。
甲子園での129試合目、巨人先発の江川卓は「真っ向勝負した」とされている。第3打席まで、レフト前ヒット、四球、ファールフライで、第4打席はリリーフの橋本敬司が敬遠している。ただし、当時の担当記者は、「確かに江川は勝負したといってもいいが、実はストライクは2、3球しか投げていない。絶対にホームランを打たれない逃げの投球だったことは間違いない」と証言する。
後楽園に場所を移した最終戦ではバースは5打席連続で敬遠され、王の「55本」は守られた。ただし、この試合でバースは3打席目に斎藤雅樹が中途半端に外した投球を強振し、センター前ヒットを記録している。「打ちたかった」という気持ちが察せられるエピソードだ。