北海道拓殖銀行と山一證券が倒産した翌年の1998年、日本の自殺者数は前年を約8千人上回り3万人の大台を超え、2011年まで3万人超を記録し続けた。2006年に制定された自殺対策基本法にもとづく様々な施策や、専門家や関係者たちの様々な活動、そして雇用状況が上向きになったおかげか、2019年は2万169人にまで減少した(警視庁調べ)。ところが、新型コロナウイルスが猛威を振るい始めた2020年、風向きが微妙に変わる気配が出始めている。俳人で著作家の日野百草氏が、今回は、報道によって無意識のうちに封印していた13年前の類似の事故の記憶を呼び覚まされた人の複雑な思いについてレポートする。
* * *
「あのときの記憶が蘇りましたね、日野さんも覚えてるでしょ」
私の旧知の編集者、かつて池袋で編集プロダクションを立ち上げたことのある風間卓人さん(仮名・50代)が電話口で当時 ―― 13年前の事件について話してくれた。現在は諸事情から埼玉県内の自宅兼事務所で仕事を続けているが、2007年、出版社の経営不振からリストラに遭い独立。それでも悲壮感などなく、紙に固執することもなく携帯コミック制作の受託に目をつけて順風な船出であった。
「飛び降りて来てドカーン! って。パルコのとこですよ、日野さんのとこ行く途中だった」
よく覚えている。私も自宅とは別に寝床兼趣味の部屋を南池袋に借りていた。南池袋とは言っても雑司が谷霊園に近い風呂なしトイレ共同の木造アパート。いまは駐車場になっているが、風間さんも何度か訪ねて来たことがある。その日も一緒に昼飯を食べる予定だった。
「まさか人間が降ってくるなんて思いませんよ、車がぶつかったような大きな音で、てっきり交通事故でもあったのかと思ったら後ろで人が倒れてた」
池袋東口駅前の明治通りは交通量も人出も尋常でない。よく事故が起こる場所で私も車で信号待ちをしていたら営業車に追突された。追突してきた営業マン曰く考え事をしていたという。幸いコツンとされただけで大したことはなかったが、赤信号の列の後ろについているだけでも理不尽な事故に遭う。しかし風間さんの遭遇した理不尽はこんなものではない。空から人が降ってきて、路上の人を直撃した。13年前、そのただ中にいた。
「だから大阪で起きた事件のニュースを見たら思い出しちゃって。まったくおんなじですから」
「大阪で起きた事件」とは10月23日、大阪梅田駅の「HEP FIVE」屋上から17歳の男子高校生が飛び降りて路上の女子大学生に激突、高校生は即死、被害者の女子大学生も翌日死亡した事件のことだ。そして「まったくおんなじ」とは2007年、東京池袋駅の「パルコ」屋上からの飛び降り事件のことだ。