スポーツ

秋の天皇賞 満を持して直線勝負に賭けるキセキを狙ってみる

東京競馬場のゴール前

 府中の芝2000メートルは数々のドラマが繰り広げられたきた舞台だ。競馬ライターの東田和美氏が考察した。

 * * *
 ここを勝てば史上最多のGⅠ8勝目となる5歳牝馬アーモンドアイは、3歳春のオークスから9戦連続GⅠに出走してすべてオッズ1倍台、うち6回はその人気に応えている。実績馬が集結するこのレースで単勝1倍台になった馬は、平成以降6回あって、勝ったのは昨年のこの馬が初めてだ。

 強さを見つけたヴィクトリアマイルから中2週で臨んだ安田記念では、グランアレグリアの強襲に屈した。これはアーモンドアイが目標にされたからこそで、「敗因」を探るというほどでもないし、ここで改めて、その強さを論じる必要もない。「自信の◎」などというのはかえって失礼だ。

 ただし、菊花賞のコントレイルほど「絶対」ではない、と思う。菊花賞出走のGⅠ馬は、コントレイルだけだったが、今回は他に5頭もいる。平成以降の31回中19回は、すでにGⅠ馬となっている馬が勝っている。なかでもクラシックホースはダービー馬が5勝、皐月賞馬が4勝、オークス馬も3勝と、3歳時にGⅠを制した馬が強い。

 しかし菊花賞馬がこのレースを勝ったのは1989(平成元)年のスーパークリークと2017年のキタサンブラックだけ。そもそも出走したことがあるのは半数の16頭(19回)で2勝2着2回3着1回。キタサンブラックは1番人気での勝利だったが、18着降着のメジロマックイーンや三冠馬ナリタブライアンなど、1番人気に推された他の5頭は馬券圏内にすら入っていない。かつては菊花賞馬にとって鬼門ともいえるレースだった。

 近年は事情が違う。2400m以上のGⅠを勝つような馬は、走りなれた東京コースではなく、パリの凱旋門賞に向かっていったのだ。

 その先駆けとなったのは2001年の菊花賞馬マンハッタンカフェ。3歳の夏に1000万下(2勝クラス)を勝って菊花賞に参戦し、ジャングルポケットなどを破って優勝、暮れの有馬記念、翌春の天皇賞(秋)と連勝して渡欧した(凱旋門賞では13着)。その後は、ディープインパクト、オルフェーヴル、ゴールドシップ、サトノダイヤモンドと菊花賞を含むGⅠ2勝以上を挙げている馬は、秋の東京ではなくパリを目指した。いまさら天皇賞を勝つより、もっと魅力的なレースがあるということを、日本人に知らしめてくれた。凱旋門賞当日の空気を吸って、日本の競馬ファンに一夜の夢を観させてくれた。ファンも凱旋門賞という選択に感謝したはずだ。

《オークスから毎レース後、熱中症のような症状が現れはじめた。》《レース後のケアや体調の変化、長距離輸送のリスク、負担重量、タフで特殊な馬場を総合的に考えての決断に至った。》(国枝栄『覚悟の競馬論』講談社現代新書)

 調教師の「決断」までの葛藤が手に取るようにわかる。ホースマンとして愛馬のことを考えればこその尊い「決断」だ。部外者がどうこういうことではないし、凱旋門賞に出ていなくても最強馬なのかもしれない。逆に、その時代の日本最強馬でなくても、凱旋門賞に出ているケースもある。

 アーモンドアイが出ていれば、と日本の競馬ファンは痛切に思った。調教師も《本音を言わせてもらえば、アーモンドアイを凱旋門賞に出走させてあげたかった》(同上)。勝ち負けになる日本のGⅠレースに背を向けてでも出走したいのが凱旋門賞なのに、それが果たせなかった無念が伝わってくる。

 もちろん、馬には自分が凱旋門賞に出たのだという自負はないし、出ていないという負い目もない。凱旋門賞に出た馬の方が強いということもないのだろう。しかし、武豊という騎手は誰よりもその重みを知っており、角居勝彦という調教師もまた最高の目標として意識し、2度にわたってその舞台を踏んでいる。

関連キーワード

関連記事

トピックス

女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
【薬物検査どころじゃなかった】広末涼子容疑者「体を丸めて会話拒む」「指示に従わず暴れ…」取り調べ室の中の異様な光景 現在は落ち着き、いよいよ検査可能な状態に
NEWSポストセブン
運転中の広末涼子容疑者(2023年12月撮影)
《広末涼子の男性同乗者》事故を起こしたジープは“自称マネージャー”のクルマだった「独立直後から彼女を支える関係」
NEWSポストセブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
《病院の中をウロウロ…挙動不審》広末涼子容疑者、逮捕前に「薬コンプリート!」「あーー逃げたい」など体調不良を吐露していた苦悩…看護師の左足を蹴る
NEWSポストセブン
北極域研究船の命名・進水式に出席した愛子さま(時事通信フォト)
「本番前のリハーサルで斧を手にして“重いですね”」愛子さまご公務の入念な下準備と器用な手さばき
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(写真は2023年12月)と事故現場
《広末涼子が逮捕》「グシャグシャの黒いジープが…」トラック追突事故の目撃者が証言した「緊迫の事故現場」、事故直後の不審な動き“立ったり座ったりはみ出しそうになったり”
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者(2023年12月撮影)
【広末涼子容疑者が追突事故】「フワーッと交差点に入る」関係者が語った“危なっかしい運転”《15年前にも「追突」の事故歴》
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン