「幸せになります」という名言を残してマイクを置いた、伝説の引退コンサートから早40年。今なお「山口百恵」の名は日本歌謡界で特別だが、それらのヒット曲はどのように生まれたのか? 多くのスターの誕生に携わり、ヒットメーカーとしても知られる音楽プロデューサー歴60年の酒井政利さんに、その誕生秘話を聞いた。
イントロを聴いただけで家族との思い出が、青春時代が、淡い恋が、熱い思いが鮮やかによみがえる。「懐かしくてたまらない」「切なくて胸がキュンキュンする」と、今、昭和歌謡がブームになっている。それにしても月日が経つのは早いもので、山口百恵が芸能界を引退して40年になるというのだから驚く。
「引退発表の後、彼女は着物を着て挨拶回りをしていました」
そう懐かしそうに語るのは、山口百恵はじめ、多くのアイドルを世に送り出し、彼らとともに昭和の音楽を牽引してきた音楽プロデューサーの酒井政利さん。
「私が勤めていたCBS・ソニー(現・ソニー・ミュージックエンタテインメント)にも百恵さんはやってきて、『お世話になりました』とひと言。まっすぐこちらに向けられた視線を受けて私は、山口百恵という歌手が表舞台に復帰することはないと確信しました。
彼女は芸能界の華やかな魔力に打ち克ち、ひとりの女性としての幸せを選んだ。そして引退後も山口百恵というスターのイメージを守り抜いている。芯の強さというより、品性のよさを感じます。現役中から礼儀正しく、控えめで、お母さんの育て方が優れていたのだなといつも思っていました。飛行機の中で同年代のタレントたちが騒いでいても、彼女は本を読んでいる。そういう知的な女性でもありました」