今年10月20日に出版された菅義偉・首相の著書『政治家の覚悟』(文藝春秋)はいきなり「新書1位」(トーハン)になるなど、ベストセラーになっている。
同書は、菅氏が8年前に出版した単行本『政治家の覚悟 官僚を動かせ』(2012年3月10日発行)に、官房長官時代のインタビューを追加収録して新書版で再出版した。
8年前の単行本の発行元は文藝春秋の自費出版部門「文藝春秋企画出版部」である。つまり、菅義偉氏自身が出版社に費用を拠出して出版したのだ。では、出版された単行本の「自費」の財源は何だったのか。
総務省や都道府県に提出される政治資金収支報告書の保存期間は、政治資金規正法で3年間と定められている。それ以前の政治資金を調査しようにも、“封印”されており閲覧できない。そこで本誌は政治資金を監視するために有力政治家の報告書を独自に保存している「公益財団法人・政治資金センター」の協力を得て、当時の菅氏の報告書を入手した。
菅氏の資金管理団体「横浜政経懇話会」と政党支部(自民党神奈川県第2選挙区支部)の報告書に、「自費出版の費用」と見られる支出記録があった。最初は横浜政経懇話会から単行本出版前年の2011年9月に「書籍制作費」として文藝春秋へ支払われた約220万円。翌2012年には「販売委託口座開設料」として42万円、「広告料」として76万円が支出されていた。
政党支部の報告書にも「書籍制作費」の支払い記録があり、単行本出版翌月の2012年4月に約76万円、約195万円、約78万円の3口に分けて支出されており、資金管理団体分を合わせると、文藝春秋に支払った自費出版関連費用は総額約686万円にのぼる。
一方で、書籍を販売した収入も、それぞれの団体の収支報告書に記載されていた。両団体の「書籍販売収入」は合計401万円。単純に収支を見ると、菅氏の“自費出版事業”は約285万円の赤字だった。
支持者の献金や、一部に税金(政党交付金)が入っている政治資金で本を制作し、売ることに疑問を覚える向きもあるかもしれない。ただし、政治資金で自著を出版したり購入したりすることは違法ではない。実は、政治家が選挙前などに著書を商業出版し、それを政治資金で買い取ったうえで政治資金パーティの参加者に「お土産」として渡すことはしばしばある。