11月場所は5日目から正代(29)が休場。初日から休んでいた白鵬(35)と鶴竜(35)の両横綱、右肩負傷で3日目から休場した大関・朝乃山(26)を含め、2横綱2大関が土俵から姿を消した。
正代は来場所(初場所)をカド番で迎えることになった。「2場所連続負け越しで大関陥落」の現行制度が始まった69年7月場所以降、新大関がいきなりカド番を迎えたケースはこれまで、前の山、大受、増位山、曙、千代大海、武双山、雅山、栃ノ心、貴景勝の9人。そのうち、連続負け越しで陥落したのは武双山と貴景勝の2人だ。
貴景勝は、昨年の3月場所で大関昇進を決めたものの、5月場所4日目に右膝を傷めて翌日から休場。その後8日目に再出場するも、3勝4敗8休に終わった。翌7月場所は無理に再出場させたことで批判を受けた千賀ノ浦親方が、「膝は完治していない。出場は無理」との理由で初日から休場させ、貴景勝は関脇に陥落した。武双山は2000年の5月場所(全休)と7月場所(4勝11敗)の連続負け越しで陥落した。だが、武双山も貴景勝も陥落直後の場所で10勝以上を挙げ、1場所で大関に復帰してみせた。
次の場所でカド番を迎える正代にも同様の“試練”が待ち受けるが、当人以上に気が気でないのは所属する時津風部屋の関係者たちだという。
「横綱や大関への昇進は部屋の名誉であると同時に、集金のための大イベントです。2017年に横綱・稀勢の里と大関・高安が誕生した田子ノ浦部屋では、5月に稀勢の里、9月に高安の昇進パーティが行なわれ、それぞれ1500人、1000人がお祝いに駆けつけました。会費が1人3万円としても、それぞれ4500万円と3000万円。それに加えて太いタニマチ(後援者)からは100万円単位のご祝儀をもらえる。
しかも時津風部屋は伝説の名横綱・双葉山の流れをくみ、理事長も輩出した角界の名門。後援会組織も屈指の大きさです。正代の昇進パーティはとんでもないドル箱行事になるはずですが……」(相撲協会関係者)