新型コロナウイルスの流行で健康診断やがん検診など検査の受診控えが指摘されてきた。第3波への警戒が高まるなか、インフルエンザの流行も控えているため、今まで以上に病院から足が遠のくことになる。
そうした中、自宅で採取した尿の1滴からがんリスクを検査できる画期的な取り組み「Go To N-NOSE」がスタートした。11月1日に東京と福岡に専用ステーションがオープンし、個人向けサービスが始まっている。
手がけるのは、九州大学発のバイオベンチャー「HIROTSUバイオサイエンス」。同社では、今年1月から線虫を用いたがん検査「N-NOSE」を提携医療機関や企業の健保組合などで受けられる事業をスタートした。広津崇亮代表が語る。
「土壌などに生息する体長1ミリほどの線虫は、嗅覚が犬の1.5倍と優れています。医学的なメカニズムは解明されていないものの、線虫はがん細胞の匂いに引き寄せられることが分かっています。その性質を利用し、がんのリスクを判定します」
同検査では血尿など尿に症状が現われる前立腺がんだけでなく、胃がんや大腸がん、肺がんなどを含む15種類が対象で、特に発見されにくいとされる膵臓がんも検知できるという。
「臨床研究での平均感度は86.3%で、ステージ0や1の早期がんでも85%と高い確率で発見できるようになった。線虫の飼育コストが安いため、1回の検査費用が9800円(税抜)に抑えられる」(同前)
検査はネットで申し込む。検査キットが自宅に届いたら採尿し、同社ステーションに持参する。
「常温なら採尿から4時間以内、それ以上時間がかかる場合は冷凍していただきます。首都圏や福岡近郊の方がメインですが、提携医療機関を利用すれば、全国で利用可能です」(同前)