昭和45年(1970年)11月25日、市ヶ谷自衛隊駐屯地で三島由紀夫が壮絶な自決を遂げてから50年の節目を迎えようとしている。関連書籍が次々刊行され、新聞・雑誌では回顧特集が組まれており、そのカリスマ性は色褪せることがない。そんな三島の、50年の間、封印されてきた写真が発掘された。
晩年の三島は志を同じくする学生らを集め、「楯の会」を結成。学生運動の騒乱を鎮圧するため自衛隊が治安出動したら、それを契機にクーデターを起こすことを計画し、楯の会の会員は自衛隊で軍事訓練を受けていた。
だが、その訓練の詳細が明らかにされることはほとんどないまま、自決から50年が過ぎた。その訓練中の写真が、ついに公開されたのである。
写真は楯の会ナンバー2だった本多清氏が上梓した『三島由紀夫「最後の1400日」』(11月16日発売)に収録されている。刊行した毎日ワンズの松藤竹二郎社長が、発掘の経緯をこう語る。
「自決の前年にあたる昭和44年3月に御殿場にある陸上自衛隊の滝ヶ原駐屯地で、楯の会約50人の体験入隊が実施されたときに、その手配をした駐屯地司令が、三島さんの護衛に若い隊員をつけた。それが高橋富男さんという元自衛官で、三島さんの許しを得て、個人的に写真を撮っていたのです。
三島さんが自決した後、自衛隊は楯の会への関与について野党やマスコミから叩かれたので、高橋さんは写真を出せなくなり、楯の会の会員とも一切、会わなくなっていた。しかし、今年の8月になって著者の本多さんの知人を通じて連絡がついた。本多さんと共にご自宅に伺ったときに、当時の写真を出してこられたんです」
写真は丁寧にアルバムに収められ、大切に保管されていたという。おかげで状態が良く、写真はクリアで当時の息づかいまでも伝わってくるようだ。
本多氏は何度か高橋氏の自宅に通い、写真の提供を依頼したという。
「誤解を招きかねない写真もあり、高橋さんはおかしな扱われ方をされるのを恐れていた。しかし、50年前に一緒に訓練をした本多さんが出す本なら、間違いないと思っていただけたようです」(前出・松藤氏)
本多氏もこう言う。
「50年の節目で本を出そうとしたら、50年会えなかった人と偶然つながり、今まで存在しないと思っていた写真が出てきたことが不思議でなりません」
まるで三島が引き合わせたかのようである。