3人の「母」たちの恋愛模様を描いて話題の『恋する母たち』(TBS系、毎週金曜22時)が話題だ。これまでのいわゆる不倫ドラマと何が違うのか。ドラマオタクのエッセイスト・小林久乃氏が考察する。
* * *
『恋する母たち(以下、恋母)』にハマっている。オタクなので、放送中のドラマは全録画して視聴しているが、この作品に至っては「観てしまうのがもったいない……」と思うほど。
この作品には、単なる不倫愛だけではなく、一般的に“いい年齢”と呼ばれる女性たちの恋愛や機微の表現が詰まっている。こういったドラマ要素が単純に好きなので、自分の趣味嗜好が理由で『恋母』にハマっているだけと思っていた。でも改めて考察すると、新鮮さを感じる不倫ドラマのスタイルが描かれていることに気づく。
これまでの不倫ドラマといえば、映画化もされたヒットドラマ『昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜(以下、昼顔)』(フジテレビ系・2014年)に見られるようなドロドロとした感情の錯綜が恒例。でも令和のこの世は、不倫ドラマは“しれっと”がキーワードらしい。
“サレ妻”から罪悪感ゼロの“ヤリ妻へ”
『恋母』は、高校生の子どもを持つ3人の母親たちの不倫、シングルマザーの「久々の恋愛模様」などを描いた作品。
このドラマの見どころはいくつかあり、まず1つめは“浮気をする妻たちが罪悪感ゼロ”であること。特に第3話で、若い部下との不倫愛が始まった林優子(吉田羊)の態度にはその様子が顕著に表れていた。
優子は部下の赤坂(磯村勇斗)と一夜を共にした後、翌日は何事もなかったように家族旅行に“しれっと”合流をする。夫の前で平然を装っている……? いや、そもそも罪悪感など優子にはないのかもしれない。いつも通りの妻でいることに驚きを超えて笑った。