日本シリーズで2年連続の4連敗でソフトバンクに敗れた現在の巨人は、何が足りなかったのか──。巨人のV9がスタートした1965年に20勝を挙げて優勝の立役者となり、先発ローテーションの一角として活躍した中村稔氏(82)。藤田(元司)巨人では一軍投手コーチとして、江川卓、西本聖、桑田真澄、槙原寛己らを育てた。そんな中村氏は、日本シリーズで惨敗した巨人について、短期決戦に対する執念のなさを敗因として挙げる。
* * *
今年のジャイアンツは、ヤクルト(15勝6敗3分)と阪神(16勝8敗)からの貯金があっただけで、9月以降は覇気のないゲームを繰り返していた。CS(クライマックスシリーズ)を本気で戦ってくるソフトバンク相手では大変だと心配していたが、ひどい結果でした。
日本シリーズまでの空いた期間の過ごし方は難しいが、やはりチーム立て直しにはミニキャンプを張るべきだった。紅白戦をやっても所詮は味方が相手だから実戦のヒリヒリ感はない。それなら打者はとことん打ち込み、投手はとことん投げ込んだほうがいい。
準備不足も敗因ですが、なにより勝利への執念が欠落している。今のチームは、相手の本拠地に乗り込んでも練習するだけ。V9時代は、外野フェンスにボールが当たるとどう跳ね返るかはもちろん、ファーストへの牽制が暴投になったらどこへ転がるか、キャッチャーが後逸したらどうなるかまでチェックした。サイン盗みを警戒して、ベンチに盗聴器がないか探すことまでしたからね。
1967年に阪急と初めて日本シリーズで対戦した時は、キーマンとなるスペンサーやウインディの癖を徹底的に調べた。スペンサーはセカンドに進塁する時に野手にスパイクを向ける“殺人スライディング”をするんです。だから、“目には目を”で、スライディングをジャンプで避け、上からドンと落ちる作戦をとってスペンサーが肋骨を骨折したこともあった。そこまでやったんです。