芝居の強度、というスケールがあるとしたら、この作品は要注目である。ドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が分析した。
* * *
コロナ禍の状況下、ドラマ界にも見過ごせない変化が。撮影延期やスタート日程の変更だけでなく、視聴の仕方そのものにも変化が生まれています。
在宅時間が長くなりPC画面に向かうことが多くなった視聴者は、ネット配信動画で様々な海外ドラマに触れるように。たとえば第四次韓流ブームを牽引した『愛の不時着』『梨泰院クラス』『サイコでも大丈夫』の三作品はNetflixランキング(日本)で上位を独占し話題になりました。あるいは今注目を集めている英国ドラマ『ザ・クラウン』は、何と英国王室からクレームされるほどスキャンダラスな内容で反響を起こし注目されています。
となれば視聴者も、ついつい比較してしまいがち。映像のクオリティ、かけられた費用、ロケ現場の数の多さ、回数の長さ……。以前にも増して日本のドラマに「物足りなさ」を感じてしまう人もいるかもしれません。
そのせいなのか断定はできませんが、秋スタートのドラマの視聴率に「ある傾向性」が見てとれます。『この恋あたためますか』(TBS系)、『#リモラブ』(日本テレビ系)、『恋する母たち』(TBS系)、『35歳の少女』(日本テレビ系)といずれもスタート直後に視聴率がやや落ち、後は一桁台で安定。数字は伸びずしかし大きく落ち込みもせず、いわば「低空飛行」のパターンが続く。そんなドラマがズラリと並んで奇妙なほど。
『姉ちゃんの恋人』(フジテレビ系 火曜午後9時)も同様で、初回9.2%でスタートし、以降7%台あたりの数字をずっと持続しています。
物語は、両親を事故で亡くし3人の弟を育て上げた“肝っ玉姉ちゃん”安達桃子が主人公。有村架純さんが健気な姉を演じ、三人の弟たちは姉に懐いていて「姉ちゃん」「姉ちゃん」と、家族内でこれほど連呼するのか不思議なくらい仲が良い。「ほっとする世界」を好む視聴者がドラマを支えているのでしょう。
桃子は同僚の真人に恋をしている。2人を温かく見守る弟たち。と、基本的なトーンはアットホームではありますが、しかしベテラン脚本家・岡田惠和氏によるオリジナル作品ですから、単なる平和のままで終わるはずもない。あるいは意図的に、「超安定した姉弟関係」を強調して描いている、と思えるフシも。
というのも、平和な姉弟たちとは対極的に、一筋の閃光のように緊張を走らせる「真人」が浮上してきたから。特に第6話の観覧車のシーンは、「衝撃的」「涙した」という感想も多く聞かれました。