主演に森山未來(36才)、共演に北村匠海(23才)、勝地涼(34才)を迎え、11月27日に公開された映画『アンダードッグ 前編/後編』。レビューサイト「Filmarks」の初日満足度では、「前編」が4位、「後編」は見事1位を獲得したものの、“話題作”とまではなっていないようだ。だが、映画や演劇などに詳しいライターの折田侑駿さんは、「間違いなく今年一番すすめたい映画」と話す。以下、折田さんがこの映画の見どころを解説する。
* * *
前編と後編合わせて4時間半と、上映時間がかなり長い本作。そのせいもあって客足はあまり芳しくないようだが、レビューサイトでは「ボクシング映画の傑作が誕生」、「こんなにも心打たれるとは思っていなかった」といった口コミが多く見られ、実際に観た筆者自信も、是非スクリーンで観て欲しい、強烈な満足感の残る作品だと感じた。
本作は、2014年の暮れに公開され世間を賑わせた映画、『百円の恋』の製作チームが再集結し作られた。本作と同じボクシングを題材に扱った『百円の恋』は、どん底から這い上がるヒロイン像が幅広い層から支持を集め、また、それを体現する安藤サクラ(34才)の俳優としてのポテンシャルも世に知れ渡った。この作品で安藤は第39回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞し、作品自体も第88回アカデミー外国語映画賞の日本代表作品に選出されるなど、大きな話題になった。
そんな『百円の恋』の製作チームが再びボクシング映画を手がけると聞けば、期待しないわけがない。本作は、一度手にしかけたチャンピオンへの道から外れながらも、それでも諦めきれない日々を送る末永晃(森山)と、闘争心溢れる若き天才ではあるものの、かつての過ちによってボクサーとしての将来に暗い影を落とすことになる大村龍太(北村)、大物俳優の“二世”芸人で、人としても芸人としても中途半端な宮木瞬(勝地)ら3人の“負け犬”が、ボクシングを通して互いに闘い変化していく物語。三者三様の生き様がひしひしと伝わり、それぞれに感情移入出来る見応えたっぷりの作品だ。
ボクシング映画とあって、映像も迫力満点だ。飛び散る汗と血と涙に、リング上の演者たちの気迫。それらを訴えかける「音」も非常に重要な要素であり、やはり劇場で観たいもの。当然ながら俳優陣は、かなりのトレーニングを積んだようだ。主演の森山は、撮影の1年前から体づくりを開始したらしい。『百円の恋』を観た人は想像がつくと思うが、ボクサーは自らをかなり追い込む。肉体面はもちろんのこと、精神面、些細な体の動かし方一つとっても、それらがいかに練り上げられたものか素人目にも分かるほどだ。
メインの俳優陣3人のボクシングによる肉体と精神の激しいぶつかり合いに加え、脇を固める俳優陣が紡ぎ出す物語も本作の見どころ。風間杜夫(71才)、二ノ宮隆太郎(34才)、上杉柊平(28才)らの妙演に加え、3人を囲む女性たちを演じる瀧内公美(31才)、冨手麻妙(26才)、萩原みのり(23才)らの好演によって、彼らがいかに“アンダードッグ(=負け犬)”であるかが浮き彫りになる。ボクシング映画ではあるが、濃密な人間ドラマも繰り広げられるのだ。骨太エンターテインメントと人間ドラマが交差し、ノンストップに展開することで、観ているうちに上映時間の長さなど気にならなくなる。