「ニワトリはどうか」。時は昭和63年10月、病床の昭和天皇はお見舞いに来た娘夫婦にそう声をかけられたという。その頃、昭和天皇は吐血を繰り返されていたが、四女の厚子さんと、その夫で旧岡山藩主池田家の16代目・池田隆政さんの顔を見ると、穏やかな表情になられたという。その面談の際、牧畜業を営む池田さんに事業の近況を尋ねられたのが冒頭の言葉だった。
それから30年──長年、池田さんが仕切ってきた日本の「ニワトリ事業」が、思わぬ注目を浴びている。この冬、東京地検特捜部が鶏卵業界と政界の癒着疑惑に着手したのだ。
「鶏卵業者の業界団体の元幹部から、農水相に違法な献金がされていたという事件です。そのヤミ献金の見返りは、鶏卵の『価格差補填事業』の拡充だったとみられています」(全国紙社会部記者)
卵は「物価の優等生」とよくいわれる。30年以上前から、スーパーで買う卵1パックは200円前後で安定。物価が上昇しても、ニワトリのエサ代が上がっても、卵が供給過多になっても価格が変わらないのは、農水省からの補助金などで「価格差補填事業」が行われているからだ。
鶏卵業者はできるだけ農水省からの補助金は多い方がいいので、大臣にカネを渡したのではないかとされている。
「この補填事業は、2012年まで全国鶏卵販売農業協同組合連合会(全鶏連)という団体が中心になって行われてきました。1969年の全鶏連の発足から40年以上、代表を務めていたのが池田さんだった。“鶏卵業界の重鎮”といえる存在で、『価格差補填事業』を差配してきたのも池田さんでした」(前出・全国紙社会部記者)
池田さんは冒頭の通り、昭和天皇の四女の夫であり、上皇陛下の義兄、天皇陛下の伯父に当たる人物だ。