2020年2月に亡くなった野村克也氏が最後にユニフォームを着たのが楽天監督を務めた2006~2009年。『週刊ポスト』(2020年12月21日発売号)では、監督を務めた南海、ヤクルト、阪神、楽天の8人の教え子が「ノムさんの言葉」を語っているが、そこで収録できなかった未公開証言をNEWSポストセブンの読者にお届けする。
本稿では、最後の教え子となった楽天の山﨑武司氏、ヘッドコーチを務めた橋上秀樹氏の証言を紹介する。チーム発足からまだ日が浅く、低迷するシーズンが続いていた楽天で、監督を務めた4年間で6位→4位→5位→2位と最後に結果を出した野村氏。その教えは今も両氏の胸に残っている。
* * *
山﨑氏は16年間在籍した中日で主砲として活躍し、その後、オリックスで2年間過ごしたが戦力外通告を受け、2005年にチームが発足した楽天に加わった。野村氏の監督2年目にあたる2007年にはキャリアハイの43本塁打、108打点で二冠王に輝いた。「野村再生工場の長男」を自任する山﨑氏は、最初は野村監督就任を快く思わなかったのだという。
「野村監督はヤクルトや阪神の監督時代に中日で見ていましたが、一緒にやりたくないと思ってましたね。楽天には、田尾安志監督に誘われて思い出作りの気持ちで入団したのですが、2年目に野村監督が来てズッコケました。最悪だと思いましたね(笑い)。最初はお互いに牽制し合っていましたが、そのうち会話するようになって噛み合ったんですよ。
野村監督に色紙を書いたもらったのですが、『うまくやるより全力でやれ』という言葉が好きでした。監督は人を見ていろいろ言葉を変える人でしたが、普段から『格好をつけんでいいから全力でやれ』と言われていたので、それを書いてもらったのです。単純な言葉ですが、アストリートの心に響きますね。野球選手に限らず、アスリートというのは格好つけたがるものなんですよ。もちろん僕もお客さんにいいところを見せたい、いいプレーを見せたいと思うけど、その根底にあるべきは『全力でやること』だと教わりました。
野村野球はデータ野球だとかID野球だとか言われて、難しいものと思っている人も多いですが、実はわかりやすい野球なんです。野村監督はよく『ダメならしょうがない』と口にしていて、潔さがある。例えば、1打席目にいろんな材料を持って打席に立ったのに打てなければ、『もっと勉強して2打席目に頑張れ』と言う。それでもダメだと、『3打席目はもっと頑張れ』。でも、3打席目も打てない時は『しゃあないわ。諦めろ』という潔さがありましたね。
キャッチャーの嶋基宏はよく怒られていましたが、僕には意外と優しかったですよ。楽天ではコーチの多くはヤクルト時代の教え子で、みんな監督の前では直立不動でブルブルなんです。でも僕は当時は敵として戦い、同じチームになってからは急にフレンドリーに接してくれましたから、コーチ陣は面白くなかったかもしれませんね(笑い)」