錚々たるキャストと現代につながるテーマ性、面白さで早くも話題沸騰の痛快エンターテインメント映画『大コメ騒動』が、1月8日から全国公開されている(富山県では先行上映)。富山のおかか(=お母さん)が起こした米騒動を題材とする同作で、鮮烈な印象(ぜひ映画館で驚いて!)を残す室井滋さん、柴田理恵さん、そして本木克英監督の富山県出身の3人が、映画の魅力から先人の知恵までたっぷりと語った──。
本木:(私の)母はいまや80代後半になるのですが、富山のおかかの米騒動が映画化されたと喜んでいたので感想を聞いたら、「ちょっと室井滋がすごすぎるわ!」って(笑い)。
室井:えっ、あんなボウボウ頭の人はいなかったって?(笑い)お母さん、私のこと怒ってない?
本木:ぼくが調子を合わせて「やりすぎだろ?」と言ったら、「やりすぎというか、すごすぎるわ」って。
室井:よかった、それは褒め言葉かなぁ(笑い)。(室井が演じた)清んさのおばばは、私が小さい頃に実家の裏にいた魚売りのおばあさんがモデルで、あのすさまじい髪も金歯も強烈なキャラクターも参考にしているんです。
本木:実は先日、テレビの取材でも清んさのおばばはやりすぎなんじゃないかと答えたら、放送後にツイートで「やりすぎなんかじゃないよ、監督。ああいう人は本当におったよ」という声が続々と届いたんです。育った境遇で感じ方も違うとは思いますが、富山の人は映画に出てくるおかかやおばばにそれぞれ近しい人を思い出されて、「よかった」と言ってくださいます。ウチの母も「柴田理恵みたいに、調子に乗った成り上がりはおった」って。
柴田:あぁ、おるおる(笑い)。
本木:今回の『大コメ騒動』では作品柄、方言を大切にしなければいけないという思いで古くてディープな富山弁をたくさんセリフに取り入れたんですよね。室井さんにもたくさん教えていただいて、おばばの富山弁がとても面白かったです。
柴田:言葉が生き生きしてたよねぇ。
本木:おばばが米商店のとみに啖呵を切るシーンで、「あんたなんか。元はワシらと同じ貧乏人のくせに、なに偉なっとるがよ。カチこわくさい!」が衝撃でした。あぁ、これは富山のきついばあさんやなぁと。