新年になって新しいドラマの放送が始まり、数々の話題作が放送されている。そんななか、異例の編成で注目が集まっている時間帯がある。それはテレ朝の23時台だ。コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。
* * *
各局の冬ドラマが次々にスタートしていますが、業界内でひそかに注目を集めているのは、テレビ朝日が23時30分スタートのドラマ枠『オシドラサタデー』を新設したこと。その第1弾として生田斗真さん主演の『書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~』が16日にスタートします。
同作は、細々と執筆を続けながらベストセラー作家の妻や子どものために家事を行う吉丸圭佑(生田斗真)が主人公のホームコメディですが、内容以上に注目されているのは、「30分のドラマである」こと(初回は1時間スペシャル)。
そもそも民放各局で30分という短いドラマ枠は、24時台後半から26時台のかなり遅い時間帯にしかありません。さらにテレビ朝日は『オシドラサタデー』の前に、23時から30分のドラマ枠『土曜ナイトドラマ』を放送しているため、「土曜23時台に30分ドラマを2作続けて放送する」という異例の編成になります。
民放各局で23時台にドラマを編成しているのは、テレビ朝日系の『金曜ナイトドラマ』(23時15分~24時15分)と、東海テレビ制作・フジテレビ系の『オトナの土ドラ』(毎週土曜23時40分~24時35分)のみ。数少ない上に60分、55分という通常通りの長さです。 ※日本テレビ系の『土曜ドラマ』は22時30分~23時25分に放送(プライム帯スタートのため該当せず)
なぜテレビ朝日は他局とは異なる「土曜23時台に30分ドラマ×2作」という編成戦略を採用したのでしょうか。実は昨秋に、今冬につながる2つの兆しが表れていました。
昨秋に見られた「30分×2作」のきざし
昨秋、テレビ朝日は土曜22時台の番組を大きくリニューアルしました。20時54分から22時10分まで放送していた『サタデーステーション』を15分間短縮して21時55分に終了させ、22時台に『あざとくて何が悪いの?』『ノブナカなんなん?』という30分バラエティ×2作を放送しているのです。民放主要局でプライム帯の30分番組は『おしゃれイズム』(日本テレビ系)くらいしかないだけに、当時はテレビ朝日の思い切った編成戦略に驚きの声が挙がっていました。
また、テレビ朝日はそれまで50分番組だった『土曜ナイトドラマ』を昨年10月スタートの『先生を消す方程式。』から30分番組に縮小。23時30分から24時までの30分はつなぎの番組としてバラエティの『なにわ男子と一流姉さん』を1クール限定で放送しました。つまり昨秋の段階から「土曜23時台は30分番組を2作並べる」という布石を打っていたのです。
もともと土曜23時台は、日本テレビ系の『マツコ会議』『有吉反省会』、TBS系の『人生最高レストラン』、フジテレビ系の『さんまのお笑い向上委員会』と、30分のバラエティが根強い人気を集める時間帯。多くの視聴者が「30分番組を見る」という視聴習慣が根づいています。
一方、50分番組だったテレビ朝日系の『土曜ナイトドラマ』に目を向けると、スタートからの3年間で「十分な結果を残せた」と言えるのは、2018年の『おっさんずラブ』くらい。「50分番組で結果が出なかったのだから、裏番組のように30分番組に短縮しよう」「もう1つ30分番組を放送して、30分番組を2作並べよう」と考えるのは当然かもしれません。
ちなみにテレビ朝日は昨秋に日曜も21時~22時台の2時間特番枠『日曜プライム』を終了させ、22時台に『爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!』『テレビ千鳥』という30分バラエティ×2作を放送しています。やはり局として、「土日の夜は30分番組を立て続けに放送して若年層に見てもらおう」という狙いがあるのでしょう。