1997年8月28日、神戸オリエンタルホテルのラウンジで五代目山口組ナンバー2の宅見勝若頭が射殺された。民間人1人が犠牲になったことに加え、当時はニュースで凄惨な事件現場が映し出されていたため、今なお多くの人の記憶に残っている事件だ。最後の生き残りであり、真相を知る男・中野太郎元会長は20年以上沈黙を続け、ついに帰らぬ人になった。フリーライターの鈴木智彦氏が、中野会長の生涯に迫った。
* * *
1月10日、元中野会会長・中野太郎が亡くなった。84歳だった。2003年に脳梗塞で緊急搬送され、以後、リハビリ生活を続けていたという。後遺症で苦しむ中で行なわれた聞き書きを元に、2018年には自叙伝『悲憤』(講談社)を上梓したが、警察の内部資料と見比べると出生地から異なっているなど事実誤認が多い。記憶は曖昧で明瞭に話せなかったに違いない。
警察の内部資料によれば、中野会長は静岡県田方郡伊東町(現伊東市)で出生し、長崎県の小・中学校を卒業した。高校進学後すぐに中退し、大阪に出ている。そこで世話になったのが、澄田寿三・澄田組組長(二代目山口組若頭)だった。直後、1959年に殺人事件を起こして懲役8年となり、出所後、澄田組長の紹介で三代目山口組若頭の山本健一・山健組組長を訪れた。1969年6月、山本組長と親子盃を結び、山健組の組員となる。
後年、山健組一門きっての武闘派と評された中野会長には、この頃すでに「喧嘩太郎」という異名があった。とにかくすぐにキレた。暴力団の喧嘩に怪力や技量は必要ない。相手より先にリミッターを解除し、加減なしの暴力を振るった側が強い。中野会長の暴力性を見込んだ親分の山本組長は、のちに山口組五代目となる渡辺芳則の守り刀になるよう命じ、中野会長は渡辺五代目の組織である健竜会の相談役となった。渡辺五代目にとっては怖く、うるさい先輩が目付役になったため、警察は渡辺五代目がこの人事を嫌がっていたと分析している。
1978年、中野会長は20人あまりの若い衆を引き連れて健竜会を離脱、中野会を旗揚げした。山本組長の死後、渡辺五代目が山健組二代目になると、山健組舎弟頭に直った。1989年の山口組五代目体制の発足後は、山健一門を離れ直参に昇格、1990年7月に若頭補佐に就任した。
この頃、武闘派・中野会は絶頂期を迎えていた。首都圏を始め全国に進出すると、地元の処分者や不満分子を吸収して勢力を拡大した。暴力イメージは一人歩きし、幻想さえ生んだ。中野会長の自宅に、逆鱗に触れて斬り殺された若い衆の死体がいくつも埋まっているという荒唐無稽な噂さえ流れた。
一方、五代目山口組内部では、クーデターが画策され、水面下で五代目降ろしが進んでいた。骨肉の争いである山一抗争(1984~1989年)に終止符を打ち、関係者を説得、渡辺五代目を担ぎ上げたはずの宅見勝若頭が、その首謀者だった。