誰もが夢見るものの、なかなか現実にならない“夢の馬券生活”。競馬を題材とした作品も手掛け、「JRA重賞年鑑」にも毎年執筆する作家・須藤靖貴氏が、逃げ馬に注目。逃げ馬有利説について深堀りする。
* * *
馬は気力財力の象徴である。夢に出走すればすばらしい吉兆。人を乗せて幸運へといざなう。だが夢占いによると「逃げる馬は運気低下の暗示」という。ホースマンならば放馬か脱房(?)か。ファンにとっては逃げ馬のことだろうか。
その逃げ馬だ。馬券検討ではまず逃げ馬に目が行く。現実のレースでは目当ての馬が逃げ切れば財と運気が上がるのである。
逃げ馬有利説を高らかに唱える識者もあれば、懐疑的な諸賢もおられましょう。馬もレースも生き物だから、「短距離、内枠の逃げ馬ならば買い」などという短絡で勝てれば苦労はしない。
高校時代から馬券を買う友人はレースの展開を読みに読む。ハナを切る馬を見定めた場合、その馬券は切る。逃げ馬はドッグレースでのラビット。ペースメーカーだから数に入れない。レースレベルが上がるほど、決め手強力なメンバーには歯が立たないと見る。この流儀でやってきたという(勝ってきた、ではない)。
なるほどとは思うものの、私は逃げ馬推し。「逃げる」を新明解国語辞典で引くと「(競馬・競技で)追いつかれないうちに勝つ」とある。逃げた時点ですでに勝っている。
気持ち晴れやかに臨んだ新春競馬。逃げ馬に注目して馬券を組み立ててみた。中山と中京、「この馬が逃げる!」と睨んだ計17レースに参戦した。
ハナを切れたのは8回。そのうち逃げ切り勝ちが3回、連に粘ったのが1回。ハナを切ればまずまずである。惜しかったのは中山のメイン。14番人気の馬が逃げ粘っての4着。見せ場十分だったが……。