これまで数々の名作を生み出してきた脚本・宮藤官九郎×主演・長瀬智也タッグによるドラマ『俺の家の話』(TBS系、金曜22時〜)のテーマは、ずばり「介護」。プロレスラーの観山寿一(長瀬智也)が、能楽の人間国宝である父親・寿三郎(西田敏行)の介護のためにリングを離れ、実家へ帰ることから始まるホームコメディだ。
プロレス、能、介護と異色の要素が満載だが、この一見すると闇鍋のような組み合わせが絶妙なハーモニーを奏でている。能の名家に生まれた寿一の父親に対する複雑な感情、父親への反抗の象徴であると同時に、父子の共通の話題でもあるプロレス、そして、介護を通して変化していくふたりの関係……。第1話の放送後、多くの視聴者が「この設定しか考えられない!」と膝を打ったことだろう。まだ放送は序盤だが、「宮藤官九郎の最高傑作になるのではないか」と期待する声も少なくない。
宮藤官九郎は「マイナビニュース」のインタビューの中で、「僕の周りでも親の介護をしている人が増えて来て、そのわりに介護をテーマにしたドラマってすごく少ない。絶対にみんな直面する問題なのに、なんでドラマで扱わないんだろうというところから入った」と語っていた。
たしかに「介護」というテーマに真正面から向き合った連続ドラマは少ない。劇中で介護の描写があったとしても、「つらい仕事」「大変な家庭」のシンボルのように扱われていることがほとんどだ。そんな中で思い出されるのが、2009年7月期にフジテレビ系にて放送され、映画化までされた『任侠ヘルパー』だ。こちらは、ヤクザが素性を隠して老人介護をするコメディで、国際ドラマフェスティバルで優秀賞を受賞するほどの高い評価を得た。介護職を「やりがいのある仕事」としてポジティブに描いた点で、意義のある作品だったと言えよう。
『俺の家の話』の介護監修を担当するNPO法人日本トラベルヘルパー協会会長の篠塚恭一氏は、ドラマが介護というテーマを扱う意義をこのように語る。