“この小説は「ラジオそのもの」じゃないか!”――これは『スマホを落としただけなのに』で大ヒットを飛ばした小説家・志駕晃さんの最新単行本『彼女のスマホがつながらない』に経済アナリストの森永卓郎さん(63才)が寄せたメッセージだ。実は森永さんには志駕さんと共に、ラジオ番組を作っていた過去がある。
「志駕さんは作家としてデビューする前にニッポン放送でラジオ番組のディレクターをやっていて、その頃に知り合いました。
だから彼の作品の中では、デビュー第2作目でラジオ業界を舞台にした密室殺人ものの『ちょっと一杯のはずだったのに』がとても印象に残っています。ラジオの現場で働いていた志駕さんの実体験をもとにした細かい仕掛けが盛り込まれているし、謎解きの部分も本格的。マニアにとってはすごく楽しい1冊です。
しかし今作は、そんな“マニアックさ”と対を為す、新しい魅力を持つ作品になっているように感じました。その理由は、女性週刊誌の編集部を舞台にしたことにあると思います」
森永さんが評するように、本作は『令和2年の女性週刊誌編集部』と『平成30年のパパ活に励むお嬢様女子大生たち』という、異なる二つの空間が交差しながら進行していく「リアルタイムミステリー」だ。
「この舞台設定によって令和のいま起きているニュースを入れなければならないという“縛り”が生まれ、それがあることでかえって多くの人が楽しめる作りになっている。日々世の中に起きる出来事ならばいまの時代を生きている私たちは皆、それを知っていて、同じ体験を共有しているから、コロナに翻弄される主人公にハラハラしたり、自分を重ね合わせたりすることができます。実際に読んでいて、『あぁ、カルロス・ゴーンさん、逮捕されていたなあ』とか、当時のことを思い出す面白さがありました」
本作はもともと「女性セブン」誌上での2020年の2月~11月までの週刊連載をまとめたもの。パパ活女子大生の周りで殺人事件が起きるというフィクションの背景に、カルロス・ゴーン逮捕や、新元号の発表や新型コロナウイルスの蔓延、安倍元首相辞任に至るまで、現実のニュースが一週間ごとに描かれている。