五輪組織委の会長交代劇は海外でも大きく報じられた。日本では「女性会長にしたから一件落着」というムードが多いが、世界の目は厳しい。橋本新会長が森前会長の「子分」であること、かつて自身がセクハラ問題を起こしていたことがすでに問題視されている。ニューヨーク在住ジャーナリスト・佐藤則男氏が、海外の視点でこの問題がどう見えるのかお伝えする。
* * *
東京五輪の森喜朗・組織委員会会長が辞任し、橋本聖子氏が後任に就いたが、それで日本の女性差別が一件落着したわけではない。そうであってはいけない。
日本のメディア企業に働くある女性はFacebookで、志を同じくする仲間を集めて行動に移したと報告していた。それに対してある有名組織の年配の幹部男性は、森氏の言動を批判しながらも擁護する投稿をした。日本の方々に聞くと、今回の問題に対し、年配の男性のなかにはいまだ多くの擁護論があるようだ。これは国の形に関わる問題だから、森氏の辞任で終わらせてはいけないことだと思う。
ここニューヨークには、力いっぱい生きて活躍している女性がたくさんいる。小売店や飲食店では女性オーナーの店がどんどん増えていて、特にアジア系を含むマイノリティの躍進がすごい。なかでも目立つのが中国系と韓国系だ。我が家でよく行く日本食レストランは中国人女性が経営している。日本人が中華料理店やイタリアンレストランを経営するのと同じだから、それは何の問題もない。ちゃんとした和食で、とても美味しい。筆者が資金援助して愛用している紳士服のオーダーメイド店は韓国人女性が経営している。もちろん日本人女性も頑張っていて、マンハッタンで4店舗の美容院を経営している方がいる。
筆者はかつて国連で働いたが、その時の知人らに聞くと、国際機関に応募する日本人女性の数はうなぎ上りだという。単身、日本を飛び出して目指す道を追求している日本人女性たちは、気力充実、仕事には全力で取り組み、責務を全うして夢を追いかけるパワーがすごいと感じる。筆者などまるで及ばない。彼女たちと会うと、自分も負けずに頑張らねば、と勇気をもらえる。実際、アメリカの組織や企業で日本人女性の評価は非常に高い。世界の国々のなかでもトップを争う評価と成果を残していると思う。
音楽評論家で作詞家の湯川れい子氏とは、ニューヨークでも東京でもたびたび会ってお話をする。エルビス・プレスリーに結婚証明書のサインをもらい、ビートルズ、マイケル・ジャクソンなど伝説の大物アーティストと古くから親交のあった彼女は、世界に飛び出して活躍した日本人女性の草分けの一人と言えるだろう。その湯川氏は、日本の社会を「島国根性で男社会」と表現する。「女性が生きていくために、どれだけの忍従が必要か」と嘆いていた。そしてニューヨークに来ると、こちらで頑張っている日本人女性の友人たちと会うのを楽しみにしている。何人かご紹介いただいたが、のびのびと、生き生きとした女性たちである。その姿と湯川氏の言う「島国根性の男社会」を対比すると、外国で暮らす日本人として複雑な気持ちになる。「よいではないか、彼女たちはここで精一杯生きていくのだ」と自分に言い聞かせるしかない。湯川氏はそんな筆者の気持ちをよくわかってくれるから、友人を紹介してくれたのだと思う。