五輪組織委の橋本聖子・会長の前途は多難だ。過去の高橋大輔・選手に対するセクハラ・スキャンダルが海外でも大きく報じられ、「女性差別」のネガティブ・イメージを払拭するには至らなかった。また、橋本氏は政界に出た時から「森派のアスリート枠議員」と言われ続け、今回の会長就任でも当初は自民党国会議員のまま活動しようとしたことで、「これは森派のオリンピックなのか」と批判された。一転して自民党こそ離党したが、議員辞職は拒み続け、橋本氏に代わって五輪相になった丸川珠代氏もまた旧・森派(現・細田派)であることから、「森派の玉突き人事」と見られてしまっている。
『週刊ポスト』(2月26日発売号)では、特にアスリート出身議員に注目し、その歴史と実績、スキャンダルが多かった経緯などを報じている。同特集で取材に答えたアスリート議員OBである江本孟紀氏に、改めてアスリート議員の苦悩と課題を聞いた。
江本氏はプロ野球選手として南海や阪神で活躍し、引退後は野球解説者、タレントを経て1992~2004年に参議院議員を務めた。現役引退のきっかけとなった「ベンチがアホやから野球がでけへん」という発言で知られるように、歯に衣着せぬ論客でもある。同氏は、アスリート議員が軽く見られる風潮には反対し、橋本会長をアスリート出身だからと軽く見ることがあってはならないと話す。
「政治の世界では、スポーツって軽く見られるんですが、オリンピックのような国家的イベント、学校体育に代表される教育としての側面、高齢者や障害者にも重要な健康面での役割など、さまざまな面で政治とも社会とも密接に関わっています。それなのに、永田町でも国民一般の意識でも、政治とスポーツというのはあまり関連深いものだとは思われていないのです。もともと僕はスポーツ界からもどんどん政界に進出すべきだという考えで議員活動を始めたのです。
究極的に言えば、政治の役割は国民から集めた税金をどう使うのかを決めることです。スポーツが大きな産業であり、選手個人でも、例えばプロ野球やプロサッカーの選手はものすごい額の税金を納めているわけです。だったら、アスリートが政治に関心を持つべきなのは当然だし、政治はスポーツ行政をどうすべきか真剣に考えるべきでしょう。
アスリート議員だって、経験と実績を積めば大臣になればいいし、橋本さんは能力も経験もあるから選ばれたと思います。僕は適任だと思っていますよ。マスコミでも差別があるんですよ。大新聞の政治部記者がエリートで、運動部の記者やスポーツ新聞なんかは下に見られているでしょう。実際にはスポーツは社会や経済に大きく貢献しているのだから、そういう批判や差別に負けずにしっかりやってもらいたいですね」