開催そのものが危ぶまれ、重圧を背負う橋本聖子・東京五輪組織委員会新会長に、小池百合子・東京都知事は「一丸となって取り組んで参ります」とエールを送った。だが、笑顔の裏には四半世紀にもわたる因縁があった。
親密アピール直前の“火花”
橋本氏は自由民主党幹事長だった森喜朗氏に請われて1995年の参議院議員選挙に全国比例で出馬。選挙戦では五輪メダリストの知名度を活かして地元の北海道選挙区の応援に入った。このとき、札幌で対立候補を応援していたのが新進党副幹事長だった小池氏だ。
「新進党のマドンナと呼ばれた小池と、自民党から出馬した五輪メダリストの橋本の応援合戦で選挙戦はヒートアップした」(元新進党議員)
選挙では新進党が躍進したが、橋本氏も41位(比例定数50)で初当選して森派に所属する。小池氏はその後、2002年に自民党入りして一時は森派に所属、2人は“同じ釜の飯”を食ったこともある。
政治評論家の有馬晴海氏は、「女性政治家として2人は正反対のタイプ」と指摘する。
「小池知事は何になりたいかが明確で、自分1人で目標に向かっていく。小沢一郎氏や小泉純一郎氏などに側近として食い込み、時々の権力者を渡り歩いてキャリアアップしてきた。一方の橋本会長は森氏1人に仕え、可愛がられて自民党参院議員会長、五輪相と引き立ててもらった」
政治手法も対照的だ。
「小池知事は一匹狼で、対立を厭わない。政治情勢や風を的確に読み、適切な選択肢を選び取って政界を渡ってきた。橋本会長の場合、チームワークを大切にして対立を嫌うタイプ。コーチの森氏から目標を提示され、それを実行するというやり方に長けている」(同前)
「知らないはずがないわよ」
2人が激しく衝突したのが、橋本氏が五輪相に就任した直後の2019年秋に起きた東京五輪マラソン開催地の変更問題だった。
カタールのドーハで開かれた世界陸上の女子マラソンで、暑さにより選手の4割が棄権したのをきっかけに、IOCが東京五輪のマラソン開催地見直しに動き、森氏や橋本氏が「札幌開催」に同意、事前に知らされていなかった小池氏が「青天の霹靂」と猛反発した事件だ。