年の差が30才以上ある親友を持つ人はどれだけいるだろうか。30才下の人を、心から尊敬し、それを態度に出せる中高年がどれだけいるだろうか。30才上の人に、失礼なく純真な心で肩を組むことができる若者がどれだけいるだろうか。この3人は、それができる、25年間ずっと。
「音楽人生すべてからのリタイアが決まる」
吉田拓郎(74才)の歌手としての終活が、最終章に向かっている。
「昨年7月、今夏のツアーをもってライブ活動に終止符を打つことを発表しました。しかし、その3か月後に、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない状況を鑑みて、そのラストツアーを中止、さらにはファンクラブの閉会を発表、ファンに衝撃が走ったのです」(音楽関係者)
延期ではなく中止であることからも吉田の終活への本気度がうかがえる。3月12日の自身のラジオ番組でも、「生まれたからには、消えていくという運命が待っているわけです」と死生観を語り、妻で女優の森下愛子(62才)への思いを続けて口にした。
「この頃はぼくも年齢のせいでしょうね。心から強く思うんですけども、いつか、一緒にね。パートナーと、彼女と一緒にこの世から消えていけるといいなと、なんとなく思うね。一緒に消えたい、というのがあるんだな」
人生を閉じるときはパートナーと一緒がよい。そう考える吉田は同じ日、もう1つのパートナーである、自身の歌と一緒に旅立つことを想定した企画『吉田拓郎が天国の夢の島に持って行きたい7曲』を発表した。
「多くの作品を生み出してきた拓郎さんが、天国で聴きたい自分の曲ですから、どんな曲を選ぶのか、結果を待ちかねていました。ファンからは2万件を超える予想が寄せられて、うち約400件が的中したそうです」(吉田のファン)
その7曲とは、(1)『吉田町の唄』(2)『流星』(3)『君のスピードで』(4)『慕情』(5)『やせっぽちのブルース』(6)『いくつになってもhappy birthday』(7)『ペニーレインでバーボン』だ(順位付けはなく、発表順)。『小説 吉田拓郎 いつも見ていた広島』(小学館)の著者で音楽評論家の田家秀樹さんが、解説する。
「7曲すべて、作詞・作曲が吉田拓郎本人です。最近は、1970年代の代表的な曲『旅の宿』も歌っていなかったように、曲も言葉もすべて自分でやろうとしています。音楽人生の最後をどう締めくくるか。音楽家吉田拓郎、人間吉田拓郎のこだわりや理想、愛情表現、これまでの人生に対して思うことすべてがここにあると思わせてくれる選曲になっています」
吉田はこの7曲それぞれについて語った後、ある最後の夢を打ち明けた。