放送前の評判と放送を重ねた後の評価が必ずしも一致しないのがドラマの醍醐味だ。今期のラインナップのなかで、「下剋上」を果たしたともいえそうなのが『知ってるワイフ』。ドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が分析した。
* * *
いよいよ今週最終話を迎えた『知ってるワイフ』(フジテレビ系木曜)。原作は同名韓流ドラマでスタート当初は「韓流リメイクとジャニーズの組み合わせは期待できない」という声も聞こえていました。「今期ワーストドラマになりそう」とマスコミ関係者の間で指摘されていた(2021/01/28「サイゾーウーマン」)と伝える記事もあった。という逆風の中でスタートした作品ですが、その後の評価はどうしてどうして。
オリコンのドラマ満足度調査ランキング(1月19日~25日放送を対象)では4位に上昇。100Pt満点で「初回は45Ptだったが、2話目で73Ptまで上昇し、放送ごとに数値を伸ばしている」「7話目で前週85Ptから5Ptダウンした80Ptを獲得」。視聴率についても初回が一番低くくて後は伸びることはあっても落ちることなくフィニッシュ。また、ドラマ放送中にツイッターが絶えずトレンド入り。今やSNSは人気ドラマのバロメーターの一つです。
結末については韓流ドラマで多くの人が見ているけれど、日本版の最終話は「異なるオリジナル展開で描かれる」とアナウンスされ注目度もさらにアップしました。
物語は…澪(広瀬アリス)に家事や育児を任せきりの銀行員・元春(大倉忠義)はうだつの上がらないサラリーマン。職場で上司に叱責され、帰宅すればモンスター化した妻に怒鳴られる。そんな生活に耐えられず、元春は過去にワープして「違う人生」の選択を重ねていくが……という夫婦の関係を描いた人間ドラマであり、時空を飛ぶというSFファンタジーの要素も含まれています。
「中盤からハマった」という視聴者の声も聞かれるように、回を重ねるごとに不思議な反響を集めていったその理由とは、いったい何だったのでしょうか?
まず筆頭に挙げられるのが「リアルな夫婦の心情描写」です。細部を疎かにせず日常を活き活きと描き出すセリフ、演出、役者たちの演技が共感を呼んだ第一の理由でしょう。何よりも夫婦が「すれ違っていく」様がリアルでした。育児と家事、アルバイトと髪を振り乱しワンオペで追い詰められた妻・澪が、とうとうモンスターとなっていく様子に切実さと説得力があった。
仕事を言い訳に家のことをスルーし、妻がたいして無理を言っているわけじゃないのになぜか行動しない。そんなダメ夫・元春を演じる大倉さんも、実に役柄にフィットしていて上手かった。「うちもそう」「元春とそっくりの夫の行動にどうしても納得いかない」と、澪の怒りは共感を呼び「あるある効果」を高めました。
しかし。ただリアリティばかりを追求したのでは、満足度は維持できません。怒ってばかりの妻はあまりにも殺伐としていて自分を映す鏡のようで視聴者もへキエキとしてしまうはず。つまり、このドラマでは夫婦のすれ違いのリアリティと共に、ある別の仕掛けが効いていた。「本当はこうあって欲しい」という夢・理想を上手に挿入した点こそが、ポイントでしょう。