芸能

門脇麦&水原希子コンビの“組み合わせの妙” イメージ覆す役を好演

左から高良健吾、門脇麦、水原希子

『あのこは貴族』舞台挨拶に登壇した高良健吾(左)、門脇麦(中央)、水原希子(撮影/平野哲郎)

 門脇麦(28才)が主演を務める映画『あのこは貴族』が2月26日より公開中だ。水原希子(30才)や石橋静河(26才)など注目俳優が出演していることもあり、東京国際映画祭での上映後から評判の高かった作品だが、映画ランキングでは意外にもベスト10から外れてのスタートとなった。しかし、実際に鑑賞した人の口コミでは「間違いなく今年のナンバーワン映画」、「日本の“シスターフッド”映画に新たな傑作誕生」といった賞賛の声が多く見られる。映画や演劇に詳しいライターの折田侑駿さんも「大きな満足感と沢山の学びを得られる映画」と話す。

 * * *
 映画『あのこは貴族』は、山内マリコ(40才)による同名小説(集英社)を、映画『グッド・ストライプス』(2015年)で長編商業デビューを果たし、同作において新藤兼人賞を受賞した岨手由貴子監督(38才)が映画化したもの。新藤兼人賞とは、毎年、将来をもっとも期待させる新人監督に贈られる賞だ。前作はファンも多い。そんな岨手監督の待望の新作とあって、早くから期待の声が多く上がっていた。筆者は本作を鑑賞中、物語のテーマや構成、語り口、俳優陣の演技などに終始魅了され、鑑賞後は一人でも多くの方に本作を“見つけて”欲しい思いでいっぱいになった。

 物語のあらすじはこうだ。東京という同じ大都会で暮らしながら、全く異なる境遇を生きる華子(門脇)と美紀(水原)。華子は東京の上流階級に生まれ育った箱入り娘であり、一方の美紀は地方から上京し、日々を自力で生き抜いている。交わるはずのない2人が交差し、互いの人生に触れることで、それぞれの生き方に影響を与え合っていく。2人の女性の生き方を通して社会の階級や格差がリアルに描かれており、至るところで「多様性」が求められる現代において、今こそ触れるべき物語と言えるだろう。

 華子や美紀だけでなく、脇役陣にも注目したい。華子と美紀が邂逅を果たすきっかけとなる御曹司役の高良健吾(33才)は、タイプの異なる2人の女性を前に“2つの顔”を演じ分けた。また、良家に生まれたからこそ逃れられない宿命を背負う姿も淡々と妙演。彼の演じる人物に共感した観客も多かったようだ。そして、華子の友人を演じる石橋静河(26才)は、高い階層に生きる人間ではあるものの、旧来の価値観に左右されない“自立”を目指す女性を好演。美紀と同郷の友人役を務めた山下リオ(28才)は、筆者も身をもって知っている“上京組”の心境をケレン味なく演じ上げている。そんな人々の中心に立って物語を駆動させ、現代の社会構造を体現しているのが、門脇&水原コンビなのである。

 このコンビの“組み合わせの妙”には鑑賞中に何度も唸った。本作が注目される一つの点として、門脇が“貴族”を演じ、水原が“庶民”を演じていることが挙げられるだろう。なぜならこの配役の発表時、「イメージと逆」といった懐疑的な声が少なからずあったからだ。確かに2人が出演した過去作を振り返ってみると、逆の方がイメージには合いそうな気がする。門脇の方が等身大の若者像を多く演じてきた印象があるし、水原はモデル業からキャリアをスタートさせていることもあり、どうしても華やかなイメージを抱いてしまう。ところが実際に本作を観てみると、この配役こそ最良だったのだと感じるのだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

過去の大谷翔平のバッティングデータを分析(時事通信フォト)
《ホームランは出ているけど…》大谷翔平のバッティングデータから浮かび上がる不安要素 「打球速度の減速」は“長尺バット”の影響か
週刊ポスト
16日の早朝に処分保留で釈放された広末涼子
《逮捕に感謝の声も出る》広末涼子は看護師に“蹴り”などの暴力 いま医療現場で増えている「ペイハラ」の深刻実態「酒飲んで大暴れ」「治療費踏み倒し」も
NEWSポストセブン
初めて沖縄を訪問される愛子さま(2025年3月、神奈川・横浜市。撮影/JMPA)
【愛子さま、6月に初めての沖縄訪問】両陛下と宿泊を伴う公務での地方訪問は初 上皇ご夫妻が大事にされた“沖縄へ寄り添う姿勢”を令和に継承 
女性セブン
中村七之助の熱愛が発覚
《結婚願望ナシの中村七之助がゴールイン》ナンバーワン元芸妓との入籍を決断した背景に“実母の終活”
NEWSポストセブン
松永拓也さん、真菜さん、莉子ちゃん。家族3人が笑顔で過ごしていた日々は戻らない。
【七回忌インタビュー】池袋暴走事故遺族・松永拓也さん。「3人で住んでいた部屋を改装し一歩ずつ」事故から6年経った現在地
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で天皇皇后両陛下を出迎えた女優の藤原紀香(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
《天皇皇后両陛下を出迎え》藤原紀香、万博での白ワイドパンツ&着物スタイルで見せた「梨園の妻」としての凜とした姿 
NEWSポストセブン
“極度の肥満”であるマイケル・タンジ死刑囚のが執行された(米フロリダ州矯正局HPより)
《肥満を理由に死刑執行停止を要求》「骨付き豚肉、ベーコン、アイス…」ついに執行されたマイケル・タンジ死刑囚の“最期の晩餐”と“今際のことば”【米国で進む執行】
NEWSポストセブン
何が彼女を変えてしまったのか(Getty Images)
【広末涼子の歯車を狂わせた“芸能界の欲”】心身ともに疲弊した早大進学騒動、本来の自分ではなかった優等生イメージ、26年連れ添った事務所との別れ…広末ひとりの問題だったのか
週刊ポスト
2023年1月に放送スタートした「ぽかぽか」(オフィシャルサイトより)
フジテレビ『ぽかぽか』人気アイドルの大阪万博ライブが「開催中止」 番組で毎日特集していたのに…“まさか”の事態に現場はショック
NEWSポストセブン
豊昇龍(撮影/JMPA)
師匠・立浪親方が語る横綱・豊昇龍「タトゥー男とどんちゃん騒ぎ」報道の真相 「相手が反社でないことは確認済み」「親しい後援者との二次会で感謝の気持ち示したのだろう」
NEWSポストセブン
「日本国際賞」の授賞式に出席された天皇皇后両陛下 (2025年4月、撮影/JMPA)
《精力的なご公務が続く》皇后雅子さまが見せられた晴れやかな笑顔 お気に入りカラーのブルーのドレスで華やかに
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷(AP/アフロ、日刊スポーツ/アフロ)
《大谷翔平が見せる妻への気遣い》妊娠中の真美子さんが「ロングスカート」「ゆったりパンツ」を封印して取り入れた“新ファッション”
NEWSポストセブン