美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜。日本美術応援団の2人が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は東京都・文京区の印刷博物館の第2回。2人がカラー印刷技術の進化がうかがえる展示物を見て回る。
山下:印刷博物館は展示室が「印刷の日本史」「印刷の世界史」「印刷×技術」「印刷工房」の4エリアにわかれ、ここ「印刷×技術」では製版方法を詳しく学ぶことができます。印刷物も展示され、『東京オリンピック第2号ポスター』は日本で初めてのB全版グラビア多色刷りのポスターです。
壇蜜:選手たちの息遣いや鼓動まで聞こえてきそうな迫力あるポスターです。あれはもしや、ガリ版ですか!? 懐かし~い。保育園の時にやったことがあります。手を真っ黒にしながら刷って楽しかったなぁ。
山下:昔懐かしいガリ版印刷はいわば全手動のコピー機。手書きの文字や図柄がわら半紙に刷られて、ぬくもりがありましたね。
壇蜜:こちらの石版はまた大きくて重そうですねぇ。
山下:オフセット印刷の元となった石版の平版印刷です。石の重さは100kg以上。色ごとに刷りわけ、展示ポスターには12色以上の色が重ねられています。
壇蜜:この平らな版からポスターができるなんて夢心地です。文字や柄が彫られていたのが描かれるようになり、凹凸のある版がなめらかになったことに印刷技術の進化が感じられます。
【プロフィール】
山下裕二(やました・ゆうじ)/1958年生まれ。明治学院大学教授。美術史家。『日本美術全集』(全20巻、小学館刊)監修を務める、日本美術応援団団長。
壇蜜(だん・みつ)/1980年生まれ。タレント。執筆、芝居、バラエティほか幅広く活躍。近著に『三十路女は分が悪い』(中央公論新社刊)。
●印刷博物館
【開館時間】10時~18時(最終入館は閉館30分前まで)
【休館日】月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始、展示替え期間
【入館料】一般400円
【住所】東京都文京区水道1-3-3トッパン小石川ビル
撮影/太田真三 取材・文/渡部美也
※週刊ポスト2021年4月2日号