ついに白鵬が“一人横綱”となった。重責を一身に背負うことになったが、すでに右膝を手術して5月場所の休場を決めている。6場所連続休場となっても平気でいられるのは“2人の前例”があるからなのか──。
3月場所11日目、中途半端なタイミングで横綱・鶴竜が引退発表した。
「場所後に横綱審議委員会が最も重い『引退勧告』を出すとの情報が駆け巡った。過去にそこまでいったのは朝青龍の暴行事件だけ(勧告が出る前に引退表明)。勧告が出たのを受けて辞めるのは引退後にマイナスになると説得され、引退へ傾いたのではないか」(担当記者)
ただ、昨年の11月場所後、鶴竜と一緒に横審から「注意」勧告を受けた白鵬からは、危機感が伝わってこない。
春場所は2連勝のあとの3日目から、右膝のケガを理由に途中休場すると、すぐに手術を受けた。「NHKに主治医が登場し、“リハビリなどに最低2か月は必要”とコメント。復帰は7月場所になることが既定路線となった」(担当記者)のである。
これまでは2人セットで“休みすぎ”を批判されてきたが、これからは白鵬だけが責めを負うことになる。それなのになぜ、早々に「来場所も休む」と言えてしまうのか。
貴は7場所、稀勢は8場所
ある若手親方は、「そもそも白鵬は鶴竜と同じに扱われるのが不満だった」と話す。
「白鵬の1月場所休場は、新型コロナ感染が理由でした。他の力士もコロナ関連での休場では番付が下がらないから、それと同様に“連続休場にカウントするのはおかしい”といった考えになるのではないか。3日目から休場した3月場所では、初日、2日目を連勝。“土俵に立てば一番強いのだから、辞める必要はない”という自信もあるのだろう」(若手親方)