初登山は5才のとき、以来50年以上の登山歴で170回以上山々を踏破された天皇陛下。その思い出を秘蔵写真やエピソードと共に振り返る。
●乗鞍岳(3026m)新潟県、長野県
1949年に、標高2702mの畳平まで走る登山バスが運行されるようになり、翌年に皇太子時代の上皇陛下がお乗りになった皇室ゆかりの山。陛下が初めて登られたのは1967年の7才の夏。山頂までの途中では、石の上に座って大きな口でおにぎりを召し上がったという。
●陣馬山(855m)東京都、神奈川県
1965年11月、山頂へと向かわれる幼少期の陛下のお姿は、あどけない表情ながら足元はしっかり。同年、5才で初めて軽井沢・離山に登られた陛下は登山に魅入られ、以降、陣馬山以外にも標高1655mの小浅間山など数多くの山を踏破された。
●白馬岳(2932m)富山県、長野県
標高差約600m、全長3.5km、抜け切るまでにおよそ2時間半かかるといわれる大雪渓を見事に踏破された。
●北岳(3193m)山梨県
1987年8月、2泊3日で白峰三山を縦走された。道中で「ちょっときついですね」と口にされたというが、「休みたい」とは言わなかったという。陛下が宿泊された白根御池小屋は、陛下の宿泊に合わせてトイレが水洗のものに改修された。
●富士山(3776m)山梨県、静岡県
陛下の誕生日の2月23日は「富士山の日」。また、小学1年生だった1966年の秋に、学習院初等科の屋上から富士山をご覧になり《ぼく、あんまりうれしかったので、おくじょうから、おっこちそうになりました》と文集に綴られたほど思い入れは強く、縁が深い山。
初めて挑まれたのは1988年8月のこと。しかし、天候が悪化し、8合目で登頂を断念。初登頂は、それから20年後の2008年8月。富士宮口から登られた20年越しの山頂からの絶景は強くお心に残っていたようで、2010年の歌会始では「雲の上に太陽の光はいできたり富士の山はだ赤く照らせり」とお詠みになった。