俳優の阿部寛(56)が主演を務める人気ドラマ『ドラゴン桜』(TBS系)の続編が好評だ。第1シリーズから16年が経ち、実年齢も50代半ばを過ぎた阿部寛の現在の魅力に迫った。
中央大学理工学部に在学中の1985年、『第3回ノンノボーイフレンド大賞』で優勝を果たしてキャリアをスタートさせた阿部寛。翌年に男性向けファッション誌として創刊された『メンズノンノ』の看板モデルとして活躍を始めると、1989年12月号まで3年半にわたって表紙を飾り続けた。
一方、俳優としては1987年に映画『はいからさんが通る』でデビュー。甘いマスクと身長189センチの抜群のプロポーションで二枚目の役柄をこなしたものの、その後はむしろ目立つ容姿が仇となり、役者として伸び悩むことになる。映画評論家の寺脇研氏は、当時の阿部についてこのように振り返る。
「確かに阿部寛さんはイケメンで背が高い二枚目の俳優でしたが、『はいからさんが通る』の頃は率直に言って“それだけ”という印象がありました。その後も全国配給のシネコンで上映しているメジャーな映画、例えば『YAWARA!』(1989年)に出たり、『孔雀王 アシュラ伝説』(1990年)では主演も務めましたが、やっぱり魅力があまり出ていなくて、パッとしない時期が続いていました」
当時はパチンコで生活費を稼ぎ、借金を抱えていたほど。不遇の時代が続いたが、“ある作品”への出演が、阿部寛の才能を開花させたと寺脇氏は指摘する。
「当初はシネコンで上映する映画に出ていたけれども、徐々にVシネ的な知名度の低い作品にも出るようになりました。その流れの中で『大阪極道戦争 しのいだれ』(1994年)という作品に出演した。それが一つの転換点になったのだと思います。
『大阪極道戦争』で阿部さんは、役所広司さん演じる主人公の弟分で出演していました。ヤクザ役で役所さんとコンビを組んで何かを掴んだのか、それ以降は単なるイケメン俳優ではなくて、哀愁を感じさせるいい役者になっていったんです」