音楽誌『BURRN!』編集長の広瀬和生氏は、1970年代からの落語ファンで、ほぼ毎日ナマの高座に接してきた。広瀬氏の週刊ポスト連載「落語の目利き」より、三遊亭兼好の独自演出が楽しめるアマゾンのディスク・オンデマンドによる落語会についてお届けする。
* * *
DVDボックス「談志大全」(上・下)などの発売元である竹書房が昨年から今年に掛け、アマゾンのディスク・オンデマンドで三遊亭兼好のDVDを3タイトル発売したのを最近知って、即座に購入した。ディスク・オンデマンドとは注文に応じてアマゾンがCDやDVD等を製造して届けるサービスのことだ。
昨年来のコロナ禍により落語会のオンライン視聴という楽しみ方が定着したが、竹書房は生配信ではなく落語会で収録した映像を後に配信する落語動画配信サービス「落語オンデマンドby竹書房」を昨年9月にスタート、録画視聴チケットを毎月第4金曜日に新配信してきた。だが「動画は配信ではなくDVDという形で欲しい」という落語ファンもいる。
今や少数派であるそうした層のニーズにも応えるには、在庫を抱えなくて済むアマゾンのディスク・オンデマンドはうってつけだ。
今回購入したDVDは『三遊亭兼好噺し問屋「お菊の皿」「紙入れ」』と『三遊亭兼好噺し問屋「大工調べ」「富久」』、そして『三遊亭兼好横浜ひとり会「粗忽の使者」「明烏」』。このシステムを利用するのは初めてだが、注文した翌日に3作とも届いた。便利なものだ。
兼好は長年自主興行の独演会「人形町噺し問屋」を日本橋社会教育会館で続けてきたが、昨年は2月以降中止となり、8月に観客数半減で再開した。『お菊の皿』はその8月の高座。『紙入れ』はその翌月、『大工調べ』は翌々月の高座で、『富久』のみ“コロナ以前”の2019年12月に収録されている。