昨年1月、離婚騒動で世間の耳目を集めた東出昌大(33才)に、養育費を巡るトラブルが浮上している。唐田えりか(23才)との不倫が発覚し、杏(35才)とは離婚。3人の育児は杏がこなしているが、杏と東出の知人はこう語る。
「離婚からもうすぐ1年になるというのに、東出さんからの養育費の支払いがまだ始まっていないようなんです。というのも、東出さんが提示した養育費の額が、子供1人につき月1万円。子供が3人いますが、それでも月3万円なんです。杏さんは東出さんが仕事面で苦しいことは理解していますが、さすがにこの金額には言葉を失ったそうです。金額が少ないからではありません。父親としての誠意が感じられなかったことに、大きなショックを受けたみたいです」
離婚騒動で仕事が激減しているとはいえ、華やかな芸能界にいる東出と「月1万円」という額は不釣り合いに思える。そもそも養育費はどう決まるものなのか。夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美さんが解説する。
「養育費は、家庭裁判所が公表する『算定表』に則って決めるのが一般的で、養育費を支払う側と受け取る側の収入差と、子供の人数と年齢を算定表に当てはめて金額を算定します。離婚した元夫が一般的な収入のサラリーマンなら子供1人につき月3万~4万円が相場で、基本的に子供が成人するか、大学卒業時までと、取り決めがされます」
東出の「子供1人につき月1万円」は妥当な額なのだろうか。
「養育費を受け取る側の所得が多い場合、養育費の額も相対的に少なくなります。おふたりのケースだと杏さんの方が多いのでしょう。とはいえ、『1人1万円』を算定表に当てはめると、養育費を支払う側の年収は、だいたい200万円ほどになります。東出さんが支払う額として妥当とは言い難いですね」(前出・池内さん)
池内さんが懸念するのは、少ない養育費が子供たちに与える影響だ。
「養育費はたんなる子育てのための資金ではなく、『お父さんとお母さんはうまくいかなくて離婚したけど、お父さんがあなたたちの親であることに変わりはないんだよ』ということの目に見える証拠でもあります。つまり養育費は、離婚した父から子への変わらぬ愛情の形なのです。それゆえ、金額があまりに少ないと『私はお父さんから愛されていないんだ』と子供に感じさせてしまう恐れがある」(前出・池内さん)
実際に杏も子供たちのことを気にかけているという。