国内

高樹沙耶氏が「医療用大麻解禁」に直言「国とマスコミの罪」

まだまだ議論は始まったばかり(高樹氏=時事)

まだまだ議論は始まったばかり(高樹氏=時事)

 厚生労働省が、ついに医療用大麻を解禁しようとしている。海外では多くの国がすでに解禁しているから、日本の決定は目新しいものではない。コロナワクチンでも見られた「外国の例を見て周回遅れで追随する」といういつもの光景である。海外の事情を簡単にいうと、アメリカのほとんどの州とカナダでは2010年代までに合法化された。ヨーロッパでは、早くから合法だったオランダなどが有名だが、やはり2010年代までに、イギリス、ドイツ、フランスなど、ほとんどの国で合法化された。ほかに中南米諸国やオセアニア諸国、アジアではタイや韓国がすでに合法化している。

 大麻に含まれるカンナビノイドには、鎮痛、鎮静、催眠、食欲増進などの作用があることがわかっている。もともと人間は、これと化学的にほぼ同じ成分(エンドカンナビノイド)を体内で作り出して前出のような作用を享受しているとされ、2020年には世界保健機関(WHO)と国連麻薬委員会が、大麻を「乱用され悪影響を及ぼすおそれが著しい薬物」の規制対象から除外する決定をしていた。日本政府の動きはそうした国際的な流れを受けてのものだ。

 もちろん各国の規制はそれぞれの国の事情や国民世論などによるから、早く解禁したから偉いというものでもない。日本では諸外国以上に大麻を「悪いもの、危険なもの」としてきた歴史があるため、今回の決定は大いに物議をかもしそうだ。日本で「大麻解禁」の議論をリードした先駆者として有名なのが、元女優の高樹沙耶氏である。高樹氏は2012年に女優を引退すると同時に「大麻は持続可能な暮らしをサポートする大切な天然資源」という主張を展開し始めた。2016年には大麻取締法違反(所持)で逮捕され、有罪判決を受けた。

 もちろん日本の法律では大麻の所持は禁じられていたから、その点について罰や非難を受けるのは当然だ。一方で、高樹氏が10年近く主張してきたことが現実になる意味も大きい。改めて高樹氏に今の思いを聞くと、「大麻を悪く書くために私を利用するなら取材はお断りします」と警戒心をにじませながら、こう語った。

「やっと始まりましたか。あまりにも長すぎたというか。私としてはわかりきっていたことなのに、政治もメディアも変わるのにこんなに時間がかかるのか、そういうところが日本をコロナでも後進国と言われるようにしてしまったのではないかと強く感じています。

 医療用大麻で救われる人は、めっちゃ多いと思いますよ。大麻草のカンナビノイドという成分は人間がもともと持っているものです。若いハッピーな人は体内で潤沢に作られるから外から摂取する必要はありませんが、加齢とともに欠如したり、過度のストレスで減ってしまった人には必要です。リウマチ、睡眠障害、がんの痛みなどに苦しむ人はもちろん、食欲が出るから予防医療にも役立つ可能性があります」

 そのうえで、日本の大麻解禁が諸外国から大きく遅れた点について、高樹氏はメディアにも問題があったと苦言を呈する。

「私は未来予想図として、こういう世の中になるだろうと思って声を上げたわけですが、力不足でご理解を頂けず、挙げ句には“自分だけ使っとるやんけ”みたいになって悪評が出てしまった。その点は反省していますが、国やメディアのこれまでの姿勢も問われるべきではないですか。アメリカもカナダも、タイだって合法化しているなかで、日本のメディアは思考停止していたように見えます。

 これまでのように、メディアが国民をコントロールしようとする報じ方は古いと思うんです。若い人たちはもうテレビも見なくなって情報源を変えていますから、そんなやり方を続けていると次の時代に葬られていきますよ。国民や国が幸せになることを目指して動かない企業は、メディアであっても淘汰されていくと思います」

関連記事

トピックス

ゴールデンタイムでの地上波冠番組がスタートするSixTONES
ゴールデンタイムで冠番組スタートのSixTONES メンバー個々のキャラが確立、あらゆるジャンルで高評価…「国民的グループ」へと開花する春
女性セブン
中居正広氏とフジテレビ社屋(時事通信フォト)
【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト
5人での再始動にファンからは歓喜の声が上がった
《RIP SLYMEが5人で再始動》“雪解け”匂わすツーショット写真と、ファンを熱狂させた“フライング投稿”「ボタンのかけ違いがあった事に気付かされました」
NEWSポストセブン
食道がんであることを公表した石橋貴明、元妻の鈴木保奈美は沈黙を貫いている(左/Instagramより)
《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン
ドナルド・トランプ米大統領によって実施されているさまざまな施策が、米国社会に大きな影響を与えている(AFP=時事)
「極度の肥満のため死刑を停止して」「執行の際に座骨神経痛が痛む」女性に性的暴行し殺害したマイケル・タンジ死刑囚(48)の“驚きの要望”《トランプ大統領就任で加速する死刑執行》
NEWSポストセブン
中居正広の私服姿(2020年)
《白髪姿の中居正広氏》性暴力認定の直前に訪問していた一級建築士事務所が請け負う「オフィスビル内装設計」の引退後
NEWSポストセブン
これまで以上にすぐ球場を出るようになったという大谷翔平(写真/AFLO)
大谷翔平、“パパになる準備”は抜かりなし 産休制度を活用し真美子夫人の出産に立ち会いへ セレブ産院の育児講習会でおむつ替えや沐浴を猛特訓か
女性セブン
ネズミ混入トラブルを受けて24時間営業を取りやめに
《ゴキブリ・ネズミ問題で休業中》「すき家」24時間営業取りやめ 現役クルーが証言していた「こんなに汚かったのか」驚きの声
NEWSポストセブン
岡田結実
《女優・岡田結実(24)結婚発表》結婚相手は高身長の一般男性 変装なしの“ペアルックデート”で見せていた笑顔
NEWSポストセブン
ウッチャンナンチャンがMCを務める番組『チャンハウス』
【スクープ】フジテレビがウンナン&出川MCのバラエティー番組で小学生発言を“ねつ造演出”疑惑 フジは「発言意図を誤解して編集」と説明、謝罪 
女性セブン
くら寿司
《ピンク色の破れたゴムを…》「くら寿司」が迷惑行為に声明「厳正な対応を行う予定」実行者は謝罪連絡入れるも…吐露していた“後悔の言葉”
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン