俳優の田村正和さんが4月3日、心不全のため都内の病院で亡くなった。77才だった。昭和から平成にかけて、数々の名作ドラマに出演し、人気を博した田村さんとは、どんな人物だったのか。放送作家でコラムニストの山田美保子さんが、田村さんの功績を振り返ります。
* * *
饒舌ではないけれど、必ず見出しになるようなお話をくれた
『女性セブン』が報じなかったら、田村正和さんが亡くなられたことを私たちはまだ知らずにいたのかもしれません。
4月3日、心不全で「亡くなっていた」。生前、「カットアウトではなく、フェードアウトしたい」とおっしゃっていた田村さんらしい、静かなお別れとなりました。
元祖・二世俳優であり、元祖・二枚目スター。「田村三兄弟」は、兄の高廣さん(享年77)、弟の亮サン(75才)、三者三様のスペシャルな魅力があり、女友達とキャーキャー言いながら、「私は、お兄さん」「私は、弟」などと“選ぶ楽しみ”を最初に満喫させていただいた存在でした。
なかでも正和さんは、「正和さま」と“さまづけ”で呼ばれていて、自分の好みとは別の位置づけで、まさに“別格”だったのです。
いわく、「七光り」による起用に直面し、銀幕よりもテレビを選び、時代劇から刑事ドラマ、業界ドラマ、ホームドラマまで、あらゆるジャンルの作品に精力的に出演し、高視聴率を記録してきた田村さん。
私は1980年、新卒でTBSラジオの“954キャスタードライバー”というクルマに乗ってレポートをする仕事に就き、4年で退職。その後、フリーでリポーターをしていたこともあり、1980年代はもっとも頻繁に同局に出入りしていました。
TBSはまだ旧社屋で、駐車場につながるテレビ玄関や、“3ロビ”と呼ばれる喫茶室で度々、田村さんをお見かけしたものです。
ナマで会った芸能人・男性部門で、もっともオーラを感じ、この世のものではないというほどの強烈な印象を持ったのが田村さんでした(ちなみに女性部門は石川さゆりサン〈63才〉。特にメイクを落とした素顔の美しさと色気がハンパなかったです)。
で、田村さんとは一度だけ言葉を交わしたことがあります。テレビ玄関の自動ドアのところで偶然一緒になり、小声で小さく手を出し、「お先にどうぞ」と促したところ、田村さんが独特のゆっくりした口調で「ありがとう」と言ってくださったのです。こちらの方こそ、ありがとうございます……という想いでいっぱいになり、同時にポーっとしてしまい、しばらく、その場から動けませんでした。それぐらいのオーラがあり、「これぞスターさん」の振る舞いでした。
私のベストドラマは『パパはニュースキャスター』(1987年・TBS系)です。5月19日、『バイキングMORE』(フジテレビ系)で田村さんの訃報を取り上げた際、「おぎやはぎ」の小木博明サン(49才)と矢作兼サン(49才)も『パパは〜』のタイトルを挙げていて……。真向いの席で大きくうなずいてしまいました。
業界ドラマとホームドラマを掛け合わせた作品で、田村さんと共にキャスター役だった浅野温子サン(60才)は翌年、あの『抱きしめたい!』(1988年・フジテレビ系)で一世を風靡。作品の多くが社会現象になった、古きよきドラマ時代でした。
業界+家族モノは、後藤久美子サン(47才)、中山美穂サン(51才)、三田村邦彦サン(67才)の『ママはアイドル』(1987年・TBS系)へと続きます。昔話が止まりませんが(苦笑)、先日、某紙で「ホームドラマ ランキング」の審査員を務めたときにも、私は『パパはニュースキャスター』を上位に選んだものです。