ダウンタウンの松本人志が民放で20年ぶりに新作コントを披露した6月12日放送の『キングオブコントの会』(TBS系)の“視聴率”が話題になっている。松本が自身のツイッターで「ネットニュースっていつまで“世帯”視聴率を記事にするんやろう?その指標あんま関係ないねんけど。。。」と言及したからだ。
同番組の世帯視聴率は6.8%だったという記事も出ており、低いイメージを持たれてしまうことを懸念したのだろう。松本は続けて、「コア視聴率が良かったんです。コア視聴率はスポンサー的にも局的にも世帯視聴率より今や重要な指標なんです。そのコア視聴率が3時間横並びでトップやんたんです。だから。低視聴率みたいなミスリードは番組を観てくれた皆さん。後輩達に申し訳ない気がします。」とツイートした。
“コア視聴率”とは何か。“世帯視聴率”はもはや関係ないのか。TBS関係者が現在の業界事情を明かす。
「松本さんが言及してくれて、ありがたい限りです。今、TBSは4歳から49歳までの視聴者を“コアターゲット”にしています。TBSで配布される視聴率一覧表には、その年齢層を対象にした“コア視聴率”しか載っていません。データ上、“コアターゲット”が購買意欲を持っていると出ており、スポンサー獲得のために、その数字をいかに上げるかを考えています。正直、世帯視聴率はもう気にしてないですね」(以下同)
以前は“世帯視聴率”が評価基準となってきたが、昨年4月からビデオリサーチ社は“個人全体視聴率”を主体に発表するようになった。“コア視聴率”を理解するには、まず2つの違いを知る必要がある。
「たとえば、Aという番組を8つの家のうち2つの家が見ていれば、世帯視聴率は25%です。この場合、3人家族のうち1人しか見ていなくても、1カウントです。一方、Aの番組を8つの家にいる24人のうち3人見ていれば、個人全体視聴率は12.5%です。世帯ではなく個人全体で計算すると、だいたい半分弱くらいの数字になります。だから長年、テレビ局は“個人全体視聴率”を主体にしたくなかったんです」