5月24日に始まった新型コロナウイルスワクチンの「大規模接種」が追い風となったのか、“ワクチン後進国”だった日本国内の接種状況は急拡大。いまや65才以上の高齢者の約30%がすでに1回目を打ち終え、職場や大学などで行う職域接種の申請受付もスタートした。実際にワクチンを打った人たちからは“安堵の声”が漏れている。
先進国の中でも後れをとっていたワクチン接種が急激にスピードアップしている。高齢者への接種はすでに1000万回を超え(6月10日時点)、菅義偉首相が掲げる「1日100万回」も夢ではなくなっている。追い風となった大規模接種も、スタート時の混乱は収束し予約や会場案内もスムーズに。すでに64才以下や、中高生への接種が始まっている自治体もある。副反応などの懸念点は残るものの、やはり接種した人からは「打ててよかった」「安心した」という声が多く聞かれる。
接種対象者も続々拡大中
予約開始時には「やり方が複雑」「サイトにつながらない」と大きく報道された大規模接種センターも現在の予約率は1割程度となり、会場も閑散。6月8日には築地市場跡地にも接種センターが設置され、警視庁や東京消防庁の職員を対象に接種がスタート。接種を受けた人には証明書も発行されている。
独自の「○○モデル」に注目!
少しでもスムーズで、安心・安全な接種のため各自治体の会場ではさまざまな取り組みが実施されている。静岡県三島市では接種を受ける人はブース内に座ったままで、医師や看護師が会場内を移動する「三島モデル」で滞在30分、3密も回避できると話題に。
トヨタ自動車のお膝元である愛知県豊田市の集団接種会場では「トヨタ生産方式」を応用し、動線を一筆書きでとるなど効率化を徹底。
皇室でも進む接種
接種対象となる65才以上にあたるのは上皇陛下(87)、上皇后美智子さま(86)、常陸宮さま(85)、常陸宮妃華子さま(80)、三笠宮家の寛仁親王妃信子さま(66)、高円宮妃久子さま(67)、三笠宮妃百合子さま(98)の7名。三笠宮妃百合子さま以外の6名はすでに1回目の接種を終えられたことを公表している(写真は左上から常陸宮さま、信子さま、常陸宮妃華子さま)。
「送迎」「代行」「訪問」etc.で、多くの人に届けワクチン!
【会場への行き帰りも安心安全】
接種会場までの送迎バス運行のほか、東京や大阪などではタクシー配車を手がけるウーバーはタクシー会社と連携し会場までの送迎を無料(各・最大2000円まで)に。
【在宅療養者にも丁寧に】
自宅で療養し、接種会場や病院に行くことのできない高齢者には医師が在宅で接種。接種後は訪問看護師や訪問介護士が経過を観察する。