1992年に活動休止した歌手・ちあきなおみ(73才)は、いまなお伝説として多くの人々に愛され続けている。卓越した技巧と情感あふれる歌唱力から、ちあきは「劇場型歌手」といわれ、その歌の世界は「まるで4分間の映画のようだ」と称されることも多い。2019年に発売されたコンセプトアルバム『微吟』の売上も3万5000枚を超え、異例のヒットとなった。
「何より、譜面を大事にしている人でした」。そう証言するのは、活動休止前の最後のマネジャーを務めた古賀慎一郎さんだ。
「ちあきさんはよく、『歌手は譜面が読めなきゃいけない』と言っていた。何かを書き込んだりするわけではないけれど、どんなときも譜面を見てから歌っていましたよ」(古賀さん・以下同)
古賀さんによれば、『紅とんぼ』(1988年)という曲で彼女とコンビを組んだ作曲家の船村徹さん(享年84)は、こう評していたという。
「ちあきなおみは譜面の裏側まで読める。だから曲の奥行きまで表現できるんだ」
「運命」夫と出会い、殻を破る
1972年の『喝采』、1973年の『劇場』、『夜間飛行』の三部作により、“ドラマチック歌謡”の担い手となった彼女は、26才のときに運命の人と出会う。のちの伴侶となる俳優の郷えい治さん(享年55、当時36才、『えい』は金へんに英)だ。
郷さんの実兄である宍戸錠さん(享年86)とちあきがドラマで共演したのが縁で、ふたりは交際するようになる。ジャーナリストの石田伸也さんはこう話す。
「ちあきさんは、従来の歌謡曲だけでは飽き足らず、さまざまなジャンルの曲を歌いたいと考えていました。
でも、当時の事務所やレコード会社は“売れる歌手”として歌謡曲や演歌を歌わせたかったんです。それに、レコード会社は郷さんとの結婚に反対していた。1970年代のレコード会社はとにかく圧倒的な力を持っていたので、スターの結婚を認めようとはしませんでした」(石田さん)
だが、ふたりの絆はますます深まっていく。その後、郷さんは俳優を辞め、ちあきのサポートに回るようになる。そして、彼女は長年所属していたプロダクションと袂を分かつようになっていく。